カメラを止めるな!のネタバレレビュー・内容・結末

『カメラを止めるな!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こんな映画を観たのは初めてである――鑑賞直後に真っ先に浮かんだのはこの言葉であった。

本作の最大の魅力は、前半約40分間をワンカット撮影で構成しているという点にある。ワンカットだからこそ生まれる臨…

>>続きを読む

【作品概要】
2017年に公開されたファミリー映画です。監督は上田慎一郎さんです。
上田監督の初作品であり、インディー映画としては異例の大ヒットを記録しました。基本的にワンカットで撮影されており、世…

>>続きを読む

冒頭のゾンビドラマパートでは違和感もありながら手持ちカメラの良さが発揮されているカメラワークだと感じました。

濱津さんの熱演もあり、面白い前半パートだと思いました。

場面は切り替わり1ヶ月前から…

>>続きを読む

「カメラを止めるな!リモート大作戦!」を観たので改めて…

まんまとやられた二度目のオープニング、本当のエンドロール。

カメ止めの何にグッときたかと言えば「どんなに綺麗に作られたものでも"血の滲む…

>>続きを読む
策士な映画。ゾンビ映画として認識させることで構造的に予想不可能にする。その後にすべて合理的に説明することで認知的快感を与える。チームの人間ドラマが共感を煽る。

面白い!前半が退屈だがそれが後半に生きてくる。アイデアと脚本が良い。
前半は、多少ゾンビ映画とかを見てきていたので「あーこんなもんだよなあ」みたいな耐性があって耐えられたけど、そうでない人にはなかな…

>>続きを読む

おもしろかった笑

正直どんでん返しに関しては薄々気付いてたが、細かい伏線が回収されてくのは楽しかった。
そんで伏線回収の度に笑える。

前半で酔いかけたけど、最後まで観て良かった。オチも爽やかでス…

>>続きを読む
2回目の観賞だったがやっぱり初回が一番面白い構造の作品。
ラストみんなが笑っているのが爽やかな印象になり良かった。

超今更ながらに観た。
最初の撮影シーン見た時は、大根役者(演技)の演技にきっつってなったけど、蓋を開けてみればなるほど。
トラブル続きの撮影も上手くアドリブしてしっちゃめっちゃかだけど、映画愛を感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事