歴史的大失敗して後が無いプロデューサーが地元を盛り上げたい田舎町を言いくるめて映画を撮る
しかしプロデューサーのあまりの傍若無人さに腹を立てた地元民が最終日にセットを破壊
破壊されるセットが文化祭…
宇賀那監督が俳優として出演されていた😆
PDが最低すぎて胸がいたい😭🗯️
だけど、それぐらい良かった。
人間の闇の部分満載でした!!
作品づくりは、地域の方やいろんな方に協力を得て一つひとつピー…
映画プロデューサー嫌なやつ〜〜
吉沢悠の人当たり良いけど中身クソ感、前野朋哉のほんまに搾取されちゃう不幸な人感、はんにゃ金田のミーハー良い奴感、戸次重幸の終わった監督感。
キャスティングの妙がすご…
自宅で観ましたぁ〜。
町おこしと、エキストラ。
エッ!エッ!エッ!
の連続で。
(ほんとのエキストラはこんなんじゃないからね)
なんだか、
いやぁ〜な利己主義のプロデューサーっているのかなぁ…
2024:18
業界のお勉強として観た。破壊オチは好きなんだけど、どうにも救いがないな。駒田反省してないし。というか、駒田も被害者なんだろうと想像できてしまうのがなんとも悲しい。
酒屋の店番をする…
映画の撮影効果で町おこしを期待するフィルムコミッションと、経費を節減したい製作側の関係をコメディチックかつシニカルに描いた作品です。
実際にはここまで極端なのは無いと思うけど、近いものはあるかもしれ…
Koto Production Inc.