1922のネタバレレビュー・内容・結末 - 13ページ目

『1922』に投稿されたネタバレ・内容・結末

罪悪感と後悔をどんどん煮詰めていって最後の主人公が出来上がる感じ

ラストでも言われていたけれど、主人公が「選択肢はこれしかない」と言ってしまったことがダメだったんだろう
ヘンリーはそれを受け入れて…

>>続きを読む

1922年に起こったジェイムズ家の話を夫、ジェイムズが語る。妻を殺したことを発端に家族が崩壊していく。アメリカの20年代30年代は貧困の差が激しくなり、世界恐慌も起こっているのでそんな時代背景をこの…

>>続きを読む

めっちゃスティーブンキングな話。
古典的でなんか地味な暗い話と展開。ラストの感じは結構好き。

因果応報 自業自得な話すぎるけど、
父親も息子もやべえ…
土地売りたくないんや!→妻殺したろ!
彼女と…

>>続きを読む

Netflixオリジナル作品

穏やかな日々を家族と暮らしていた農夫が主人公で自ら犯した過去の罪について

広大な土地をやたら売りたがる農業暮らしが嫌な妻
あの環境に場違いなドレス縫ってて都会に行き…

>>続きを読む

 スティーブンキングらしいホラー映画w
 人殺しとはどういう事かを丁寧に描写。
 時代も良かったねぇって思うし、この父親の保安官の誘導の仕方がうまいわ。
 やらずに後悔よりやって後悔した方がいいし、…

>>続きを読む

2020年8本目の作品。

妻殺害の告白や、幽霊から息子の行く末を告げられるのは意いかにもスティーブン・キングらしい展開。
しかし、ネズミにかじられる妻の特殊メイクがよく出来ていたのに対して、息子の…

>>続きを読む
スティーブン・キング感満載。牛がかわいそう過ぎる。
あれは猫飼えば良かったのに。
息子はやってしまったのかと思った。
2年でお金飲み干してその後6年どうしてたんだろ

スティーブン•キング原作のスリラー作品で、内容は至って古典的なホラーといった感じである。
イントロダクションの「ペンを取り、自ら犯した妻殺しの事実を書き残していく農夫。だがその殺人は、不気味な恐怖の…

>>続きを読む
もっとド直球のホラーかと思ってたけど、そうではなかった。
井戸の中に牛を落とすシーンがよかったです。

1922年は大正11年。

そう考えると、すっごい昔感があるので作中で描かれるあれやこれやがとても腑に落ちる。なにしろ世界が色々とフワッとしている。農家の暮らしぶりも、警察の捜査も、息子たちの駆け落…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事