当時も観て、コナンといえば。な作品
コナンの脳内推理おしゃれ
🛰が落ちてくるんやばいから純粋に
毛利家族の感動シーンも関係性知るとより好きだ
序盤の発明とかシーンが後半に繋がって
発明品と探偵団+哀…
友達に「安室さん好きになるよ〜」ってオススメされたので見てみた☆
公安警察と戦う?お話だった、公安警察自体あまり分からなかったけど全然分かった!
アクションが人間離れしすぎてて現実味はなかったけ…
【感想】※ネタバレ有
「警視庁」「警察庁」「検察庁」
やや難しい。ストーリーではなく大前提が(笑)
とにかく風見は東京都管轄の公安部、安室は日本全土を管轄する公安部という事ですね。
コナンが惜しみ…
やっと見に行けたよおおおおお!!
公安だとか警視庁とかどうとか、警察専門用語みたいなの並んでてわけわかんなくなってたけど安室さん主役🙏🏻あざす🙏🏻
安室さんの運転技術ぶっ飛びすぎてて笑いました。
…
OPのアレンジ◯。
哀ちゃんとのやり取りは去年より増えてて、コ哀好きな人にとってはいいかも。
話はいろんな事件が出てきて話がこんがらがる。結局は単純なんだけど。
犯人の動機がわからなくはないけど腑に…
当時はIoTブームの最中であり、セキュリティ面への懸念が議論されていたことがうかがえる内容だった。そのうえで、相変わらずの技術とヒーロー補正で解決していって流石だった。とはいえ、コナンの助けが必要な…
>>続きを読む【公安メイン回】
こちらもおもしろいです
コナン映画なので、安定してます
ただ、個人的にはそこまでかなと
安室さんはカッコいいですよ
妃弁護士も登場しますしね
ハズレではないです
ただ、個人…
(C)2018 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会