気になっていた作品。変わり者でありながら居そうなリアル感を持った登場人物たちと、生前と同じように感情変化を見せる幽霊たち。母親の場面はやはり…と思いましたが、それでも前を向いていく主人公が良きな作品…
>>続きを読むとても心地よい映画だった…
お誕生日にみこちゃんがもらったアヒルのジョセフィーヌ。あの灯は両親の愛なのかななんて思った。お化け出るとき、心の準備できて怖くないように…。はぐむ生きてて大きくなってたら…
幽霊が見える主人公とその隣人。どちらも心に抱えた悲しさ後悔。それを人間味溢れる幽霊達との触れ合いを通して昇華浄化させていく、後味温かい作品です。ふんわり笑みをたたえて劇場を後にすることができると思い…
>>続きを読む何かの広告を見て無性に見たくなって。
霊がいる部屋にエライザが住む。くらいの情報量なのに、無性に見たくなったのは何かしらの虫の知らせだろうか。。?
予期せぬオダギリジョーに期待は高まったが、ほんの…
だーいすきな作品🪿💗
・エンドロールかわいくて演者と絵が=なの◎
・終盤のお母さんエピソードがよく分からなくて-0.1
・↑のシーンあたりから面白味が失速したから-0.1
・虻川が(個人的に)いま…
本当にただ 何となく で見始めた。
可も不可もなく。 面白くはなかった。つまらなかったかと言われると難しい。
別にこれといって笑いどころも無かったし、起承転結の起伏がほぼゼロに等しい単調さで、むし…
オダギリジョーが相変わらず胡散臭い役。似合うけど。この間、観た「夏の砂の上」でもおじと姪の関係だったな。
エライザちゃんだったのか、相変わらず可愛い。
序盤でいきなり人殺しのシーン始まってびっくり…
片桐監督の演出が冴え渡ってる感じ。
編集のテンポの良さ、劇伴の使い方、キャストの行き過ぎ、抑え過ぎずのちょうど良いテンション感。
空飛ぶ飛行機を掴もうとするとフィギュアになって実際に掴めて、空に投…
エライザこんな役やってたのか!!いいな!!!
とんとん話が進む。
隣人普通に怖いやつやけどな。同棲まで行くんかいこら。
オダギリジョーのやってるしのぎ絡みでやばいこと巻き込まれてったりするのかな…
「ルームロンダリング」製作委員会