A long lonely time,
and time goes by so slowly.
I’ll be coming home, wait for me.
少しの不器用さ…
緩いというか締まりがない感じだけど見続けられる映画。
登場人物が皆何かしらを抱えていてかつ何かしら足りない性格。
人生って…というほど重くはないけど、いろいろあるよねという描き方かな。
ラストは…
息子が父親に会いに来ただけの話やのに。ポンコツ警官に誤認逮捕されてからこんな目に遭うなんて理不尽過ぎる。警官が闇雲に発砲しまくったり、バタバタ人が死ぬのはどうかと思う。おとっつぁ〜ん!せっかく息子に…
>>続きを読むたまにはB級映画もいいね
使い物にならない田舎の警察好きすぎる
ポンコツすぎてwww
時代的なものもあるしこーゆー雰囲気の映画は好みだ
クリスマスにこんな惨劇起きたら萎えるよなぁ
しかも悪いの警…
なぜクリスマスにこんなことが?!
ただクリスマスに起きたことって感じだったから、別の日でも良かったな~
笑える面白い系かと思ったら全然違ったし(*꒪꒫꒪)
ラストなんて全然納得いかない!!w
お涙頂…
IMDb 5.7
クリスマスには見ない方がいいよ〜
エル・カミーノって何? 人バカにしてる?
邦題つける時にバグった訳ではなく原題。
と、思ったけどアーロン・ポールの「エルカミーノ」は2019年…
人を探すため田舎町までやってきたエリック。宿ではクレジットカードが使えず、パイプクリーナーと大麻が車にあったことで酔っ払った悪徳保安官に逮捕されてしまう。なんとか解放されたが立ち寄った酒店に逃げ込ん…
>>続きを読む偶然と偏見と勘違いが悪い方向にドミノ倒ししていき、犯人のいない立て篭もり事件に発展していく群像劇。
「それぞれが自分の真実を持っている」
そんな劇中の台詞が示すように、悪党は一人も出てこず、…