黒い箱のアリスのネタバレレビュー・内容・結末

『黒い箱のアリス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

父親が起こした事故で母を亡くし自らの右腕を失ったアリスは、義手を慣らす練習に励んでいた。愛犬をママと呼び庭に大きな黒い立方体があると主張する娘に、父親は大きく苦悩してしまう。不自然な全ての疑問はラス…

>>続きを読む

うーーーーーん。

最初流し見スタート。
令和のニュースとかでああいう義手について一瞬見かけたので少しこの映画に興味がでて。
あのメモ書き(彼らを信じるな)の字で、あ、彼女がかいたんだな、タイムルー…

>>続きを読む

面白いのか面白くないのか、イマイチよく分からない…。
なんか、面白くなりそうではあるのに微妙な感じだった。

黒い箱の謎。
それは---タイムマシン?!
話は章立てで進む📖

🐕️犬が出てくるとあっ…

>>続きを読む
冒頭は緊迫感があって、それにズルズル引きずられての鑑賞。不穏な雰囲気もよくて、家も独特でおしゃれ。なのに真相が謎すぎて置いていかれた。タイムマシン?どういうこと?

森…林?の中にあるっぽい豪邸。夜は絶対カーテン閉めなきゃ怖いレベルの巨大な窓。
そこに父親と、片腕のない少女アリスと、彼女が"母親"と呼ぶ首のスピーカーで話をする犬が住んでいる。
アリスは電気信号で…

>>続きを読む
義手の少女、話す犬、黒い箱。
面白そうな要素しかないのに、ぱっとしない。全体的に間延びした演出をしてテンポ感を乱してる。

話の本筋を切り出して概観すると面白い話だと思う。映画より小説向きなストーリー。

雰囲気がいいのと犬が可愛いのと主人公の女の子がきちんとやり返す思い切りの良さで☆3つです。父親しっかりせえよ。
過去に戻るたび自分ころしたりしんだりしてタイムパラドックスどうなっとんねん…最後はハッ…

>>続きを読む

擦られまくった悲劇回避のループものではあるものの、タイムパラドックス的にはどう解釈すればいいのか分からない。破綻しているストーリーと、登場人物たちの理解できない行動原理と、もはや全体的に意味不明。辻…

>>続きを読む

とりあえず包丁で刺す

アリス、後ろ後ろ!

主人公はキューブだったとは


アリス
右手義手

翻訳機付き犬…ママ
「あれはママじゃない」

森の中のキューブ…開いた穴の中にメモ
“彼らを信用しな…

>>続きを読む

何で最初っから父親の死より母親の死を防ぎに行かないんだ?
何で姉弟とタイムマシンの出現が偶然だと思うんだ?普通どう考えても関連性があるだろ。
男を殺した後姉弟はどうしたの?
故意の殺人ならともかく自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事