結論から先に出してしまってるせいで電車に乗ったら何が起こるかわかってしまって旅行シーンは変に引き伸ばしてるように見えて退屈に感じたし、軍隊で重症者の救護のシーンだけを入れたの露骨すぎて監督の演出セン…
>>続きを読む実際に起きた事件の話ってだけの前情報で鑑賞
全体の3分の2が生い立ちと楽しい旅行
実際の事件が最後にちょろっとすぎてある意味予想を裏切る映画だった
アンソニーの語りから始まったわりにスペンサーに…
予備知識ゼロ。
母子家庭に育ったり挫折の連続でドロップアウトした幼なじみの三人組が、列車強盗に及ぶ――。
上映時間の半分以上をそう思い込んで観ていました。
観賞後に監督がクリント・イーストウッドだと…
˗ˏˋ 腐らずやれよ、生きれば分かるさˎˊ˗
2015.08.21@アムステルダム発パリ行の高速鉄道タリス内⇔2005@カリフォルニア州サクラメント
ずっと観たかった作品。いつも通り前情報0で観…
NHK-BSのオンエアを録画視聴。
実話ベースの、高速鉄道テロを防いだ米国人ヒーローの話ということで、実際の「ヒーロー」たちの勇気ある行動自体は心からリスペクトするとして、その上で言えばいかにも米国…
©2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT INC.
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。