
このレビューはネタバレを含みます
[Story]
2005年、カリフォルニア州サクラメント。転校先であるキリスト教学校で鬱屈とした日々を送っていたとある日、意気込んで立候補した生徒会長選挙に落選し苛立ちを覚えていたスペンサー・ストー…
クリント好きの友達に勧めてもらって鑑賞
久々にこんなに泣いたかってくらい泣いた。
人生ベスト10入りかつ、ベストクリント映画。
キャプテンアメリカファーストアベンジャーに近いマインドがあるけど、こ…
久々に映画見て涙止まらなかったなぁと
まず、映画の構成がすごい良い。物語の中心はテロ行為というのが視聴者もタイトルやポスターから分かっているので気になるが、本題のテロ行為シーンを時系列順で移す前に…
結構好き
変な時間配分の映画なんだけど。
幼年期から軍隊、観光シーン
ある意味普通の人生、生活が延々と続く。
そしてラスト近くに列車のシーン
エモーショナルでもない
ことさら英雄的にも撮ってない
で…
これ本人が演じてたんだ!すげえ
ドキュメンタリー要素強めだけど、"過程"を重んじる人には結構ぴったり来る作品だと思う
私は好き
主人公たちがその事件に居合わせるまでの過程に至極の価値を覚えたので
このレビューはネタバレを含みます
子供の頃からの仲間と
大人になってからのヨーロッパ 旅行
軍人に憧れて 人を救いたいと願う スペンサー。
神よ 僕を 平和の道具にしてくださいと毎日 乗り続けていた彼が
3時17分 アムステルダムか…
生きる上での視点が一個増える、大好きな作品。
人生山あり谷ありとは言うけれど、それが大作映画のようにドラマチックとは限らない。
それでも一人一人の人生にはドラマがあって、その全てが偉大な何かを成し遂…
主演3人が本人役で出演し、列車に乗り合わせていた乗客達も本人役で出演していると聞き、メタ的に面白く感じた。ただ、観ていて少し長く感じた。イーストウッド監督作品での実話に基づく話の時によく行う手法だが…
>>続きを読むクリント映画の中でもトップクラスに好きな部類であった。
発達障害、キリスト教、人種差別など個人的な癖に刺さるものがこれほどかと言うほど詰め込まれていた。
周囲から受け入れられないと感じる中で出会う…
©2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT INC.