なかなか良かったです♪
これこそ、正しい“倉田保昭の使い方”。
同じく今年日本公開した中国映画のマンハントの
倉田保昭を見て、正直「何だかなぁ」と思いましたが、
対して本作の倉田保昭には納得。
…
珍しい作品かと思う。個人的な関心よりかは、パートナーが一時期倭寇を調べてたので観たという感じ。なので実はあまり期待せずに観たのだが、思いのほか倭寇の様子、いでたち、舟の描写や、日本人への好意的な描き…
>>続きを読む倭寇や日本武士の描写がおおむね正確で、外国映画によくあるようなトンデモ日本描写がほとんどないのは珍しい(唯一、倉田保昭が「我らの目的は天下統一」みたいなことを言ってたが、松浦氏がそこまで狙わんだろと…
>>続きを読む中国・香港合作映画。倭寇を討伐した明の名将・戚継光の史実をもとにした歴史アクション映画
セルビデオは無いようでレンタル落ちをメルカリで購入。 TSUTAYAやGEOにもレンタル用の在庫も無かった。…
当時の戦術や武器が面白い
ちゃんと日本人が倭寇役で出てる
夫人(部隊)強い
倭寇の影の首領は漢民族の王直
嘉靖36年(1557年)
養子・毛海峰は1000人の倭寇
浙江省舟山岑港(しゅうざん…
©2017Bona Entertainment Company Limited, Media Asia Film International Limited All Rights Reserved.