人魚の眠る家のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『人魚の眠る家』に投稿されたネタバレ・内容・結末


女の子が可愛い
悲しい気持ちになる話
普段の自分の生活もいつかなくなるかもって気持ちになる

ボロ泣き。多分子供がいたりしたらもっと共感できて、辛いんだろうな。夫の無責任な言動・行動に対するムカつきがとにかく止まらなかった。男って単純だよな。妻がどういう思いでいるのかまで配慮できていない。行…

>>続きを読む

つらかった。

母とみずほちゃんの世界観だけの時の柔らかい映像と、他の人たちからの視点の暗い映像の対比が綺麗だった。

希望からだんだんと母のエゴになり、娘からお別れの言葉を聞いてようやくお別れする…

>>続きを読む

本読んだから観た

人って視点を一つ新しく知るだけでこんなに感情が変わるんだっておもった
いろんな人の考えを先読みして、その人の過去を予想して考えるべきだよね、深い

今年水難事故多くてこの映画思い…

>>続きを読む

号泣。
若葉ちゃんの指輪取ってあげたかったんだね…。
大切な人が脳死状態になってしまっても、心臓が動いていたら、死として受け入れることはできないだろうな…だから死体を連れ歩いてると気味悪がる人たちの…

>>続きを読む

どう語るかが難しいけれど愛の物語という感想でした…親子愛です。けれど瑞穂ちゃんにとって何が良いのか、家族にとって、お母さんにとって何が善なのかと言われると私でも無…となってしまいます。見た後の余韻も…

>>続きを読む
原作の良さが残っていると思う
元気な娘の幻想が悲しい
エンドロールのシーンはなくてもよかったな
自分の子が…と考えるとめちゃくちゃしんどい。

そして最後の更地でなんとも言えない気持ちになってしまった。

生きるとは。

脳死判定をするかしないかを家族が選択させられるというのは、命を奪うか否かを家族が決めると言う事。
自分が同じ立場だったら、薫子と同じ選択をするのかもしれない。

登場人物全員に感情移…

>>続きを読む

心抉られる、人の死とは何かをものすごく問われた映画でした

絶対に生きていると言う母親、生きていると信じたいが心のどこかではもう死んでしまっていると思ってる父親、姉は死んでいるんだと言わなければいじ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事