人魚の眠る家の作品情報・感想・評価・動画配信

人魚の眠る家2018年製作の映画)

上映日:2018年11月16日

製作国・地域:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 命の尊さを表現するアプローチが素晴らしい
  • 脳死や人の死をテーマに家族の気持ちが描かれている
  • 篠原涼子や松坂慶子、子役の演技が素晴らしい
  • 死を受け入れることの難しさや、生と死について考えさせられる
  • 脳死が人の死かどうかの問いに対して、答えはないがそれぞれの気持ちが理解できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『人魚の眠る家』に投稿された感想・評価

3.4
もし子供が出来て自分の子供が植物状態になったらどうするんだろうって凄く悩まされた泣いた
4.5
胸が苦しくなるほど感情移入した
母親としての演技を篠原涼子がやりきっててすごすぎた


ヒューマンミステリー。

東野圭吾の同名ベストセラー小説の映画化です。

科学技術と脳死という倫理的医学的に重い題材を扱っています。

何をもって死とするのか?

最新テクノロジーによって延命をは…

>>続きを読む
ru
3.5

どの視点からの気持ちも共感できてしんどかった話

娘が脳死状態…でも呼吸はできてるこの状態で母親が〝死亡判定〟になるのか、〝殺人として罪に問われるのか〟と聞いた瞬間鳥肌がたった。
この問題をめちゃく…

>>続きを読む
moto
3.3

篠原涼子さんをはじめ、俳優さんの演技が皆さんとても良かった!

自分の子どもが脳死になったら迷わず臓器移植を選ぶと思っていますが、実際にその時がくるとまた違うのかもしれないな、と考えさせられました。…

>>続きを読む
雪
4.0
このレビューはネタバレを含みます

東野圭吾が原作の映画なだけに、ラストに『らしさ』が出ていた。

だれも悪くない世界。
プールで水の事故にあった瑞穂。脳死状態だといわれ、希望をなくしかけた薫子に、和昌が元気づけようとやったことは、誰…

>>続きを読む
3.6

堤監督だし、サスペンスとかオカルトなのかなぁと思ってみたけど、
人が生きているということについて考えさせられる作品でした

--------
ネタバレ

この映画の何よりも印象に残っているシーンは

>>続きを読む

思っていたよりは泣けなかったけど、良かったです。

絶望から希望を見出していって、
徐々におかしな方向に向かってしまっているときの篠原涼子さん演じる薫子の笑っているんだけど、切なさと危うさが入り混じ…

>>続きを読む
ym
3.8
このレビューはネタバレを含みます
重身の児と家族の思い、関わり方について再考する機会となった。
2回目
同じようなテーマで好きなのは、ネットフリックスのさよならのつづき

あなたにおすすめの記事