ヒューマンミステリー。
東野圭吾の同名ベストセラー小説の映画化です。
科学技術と脳死という倫理的医学的に重い題材を扱っています。
何をもって死とするのか?
最新テクノロジーによって延命をは…
どの視点からの気持ちも共感できてしんどかった話
娘が脳死状態…でも呼吸はできてるこの状態で母親が〝死亡判定〟になるのか、〝殺人として罪に問われるのか〟と聞いた瞬間鳥肌がたった。
この問題をめちゃく…
篠原涼子さんをはじめ、俳優さんの演技が皆さんとても良かった!
自分の子どもが脳死になったら迷わず臓器移植を選ぶと思っていますが、実際にその時がくるとまた違うのかもしれないな、と考えさせられました。…
東野圭吾が原作の映画なだけに、ラストに『らしさ』が出ていた。
だれも悪くない世界。
プールで水の事故にあった瑞穂。脳死状態だといわれ、希望をなくしかけた薫子に、和昌が元気づけようとやったことは、誰…
堤監督だし、サスペンスとかオカルトなのかなぁと思ってみたけど、
人が生きているということについて考えさせられる作品でした
--------
ネタバレ
この映画の何よりも印象に残っているシーンは
…
思っていたよりは泣けなかったけど、良かったです。
絶望から希望を見出していって、
徐々におかしな方向に向かってしまっているときの篠原涼子さん演じる薫子の笑っているんだけど、切なさと危うさが入り混じ…
「人魚の眠る家」製作委員会