ボーダーライン:ソルジャーズ・デイのネタバレレビュー・内容・結末

『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マフィアの娘結果守る、移民のやつ

イザベルの表情が良すぎ!そして綺麗、ShinySmileEntertainmentのジロウに見えて勝手に親近感がわいた。ショートヘアも最高やった!
衝撃の展開がド肝を抜いた。
マットの静かに燃えたぎ…

>>続きを読む
前作より緊迫感がある展開が多かった気がする

相変わらず アレハンドロの魅せ場が少ない…

「え、ここで終わるの?」って所で終わって驚いた
続編に期待
アレハンドロは自分を殺しかけた少年を雇って、殺し屋稼業を続けるのか?
自作が楽しみ!
密入国者を捕まえるためのアメリカの作戦。
それに対抗する、メキシコと密入国をさせるグループ。
どちらも大概だ!

かなり前に見たが、割と拍子抜けした覚えがある。
主人公がもっと活躍するかと期待していた。


ほとんど覚えてないからもう1回見たい。

感想⬇️

初めの人間自身が爆発テロするの怖すぎる。

主人公…

>>続きを読む

消化しきれてない部分がチラホラ
善悪を忘れて任務を遂行する組織にいた男が善として少女を守るという流れは凄く良いと思った。
非道な自爆テロとか凄惨さの描き方は良い。

ラストの締め方はイマイチだし話が…

>>続きを読む

おもろすぎる。前よりも暗いシーンが少ないのでこっちの方が好きかな。
戦闘シーンはそこそこなのにずっとひりついていて面白い。どこまでも現実を追い求める作品で、バスで銃を向けられた時も無理に反撃せずに時…

>>続きを読む

中学生になってちょっと悪いことに憧れや興味を持ち出すのはありがちやけど、その悪のレベルがトップギア過ぎてビビります。

ミゲルくんが物語を裏回ししてたかのように、かなりのキーマンでした。スーパーでの…

>>続きを読む
何だろう、この作品?

作戦を目撃した女の子(父親殺害され)

「悪路は緊張する」

CIA対連邦警察

最後は重低音のエンディング

20240401 0335
頭?周辺撃たれて、それでも生きてて、その状態で乾いた土地を長距離歩いて…とリアルさが無くなったから減点。

あなたにおすすめの記事