軍事作戦でのドローンの重要性や善悪の葛藤を上手く描いている。近代戦争モノが好物なので加点。
ゲーム感覚の攻撃用ドローンもさることながら、映像用の虫型ドローンや上空映像のドローンも凄い。あの解像度はリ…
アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場
記録用
非常に面白い!
人を殺すボタンを「押すか押さないか」。
舞台は戦場、でも銃声は一切鳴らない。
この映画が撃ち込んでくるのは、観客の“良心”そのもの…
結構緊迫感あって見応えある映画だった
1つの作戦(今回は合同だけど)だけでも大勢の人が関わってるのがよく分かった
個人的に少女が1回地面にぶち撒けられたパンを
また売ってたのは衛生的にどうかなとは…
不快さが残る。結局少女は死んだじゃないか。
脚本家に対する文句が二つある。
①現地工作員は、パンを全部買った後、少女に「家に10分だけいて」と言えば良かったではないか。それぐらい言えるし、…
軍人と政治家との議論は考えさせられる問題。
軍として、人として、様々な視点でストーリーが進む。実際の現場でもこういうことが起きているのでしょうか😣
昆虫型のドローンよかったなぁ☺️
しかし、この…
ヘレン・ミレンが相変わらず格好良い
シン・ゴジラが好きな作品であることの要素の一つとして
政治が絡むところがあるけれど、この作品もそういう点では
政治ががっつり絡んでいて好き
そして政治家が熟考な…
軍事的には今すぐ撃て!、政治的にはちょっと待て!
ターゲットのそばで小さな子供がパン売りを始める
彼女にとっては日常の一コマなんだけど、知らないところで「生か死か」が議論されている
作戦を考えている…
モヤモヤしながらも私は大佐側の立場で「大事の前の小事じゃ責任取りたくない役人どもはよ決断しろよ」と思ってましたよ。ラストの政府のおばちゃんのセリフも「うるせーわ」くらいに思いましたよ。
なんだけど、…