アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自分が立場だったらと思いながら見ていた緊迫感が素晴らしい
  • 責任ある決断を皆がたらい回しにしている姿が滑稽にも思える
  • 一人の命か、多くの命かという選択が存在することが間違っていると感じる
  • 現場経験のないメンバーがいたり、責任のなすり合いがあったりと政治家・官僚・軍人の関係性が酷い
  • 色々考えさせられる映画で、重たいがお勧め
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』に投稿された感想・評価

緊張感がとてつもなかった。
派手なアクションなどは一切なく会話劇だけで話が展開されていく。話が進むにつれてハラハラドキドキが増していき、ラスト30分に関しては時間を忘れた。戦争の残酷さがとても伝わる…

>>続きを読む
Atz
4.0

作戦実行への緊迫感が続く。


テロリストを捕獲するはずだったが、自爆テロを目論んでいることが判明。
直に殺害して阻止しなければ、たくさんの犠牲が出てしまう。


決断に揺れる、司令部。


笑って…

>>続きを読む
雄一
5.0
ずっと緊張感のある、シリアス作品でした!
この感じ好きだなー!!

事件は現場で起きているんですよ!!

U次。25-104。

吉見さんの『空爆論』が届いたので読む前に映画をみる。なんだか嫌な予感が当たった。ひさしぶりに腹が立った。

悪い映画ではない。10年前に見たらましだったかもしれない。けれども…

>>続きを読む
no
3.6
このレビューはネタバレを含みます

1人の命より80人の命のが尊いに決まってるだろバカ
1人と3人とかだったら、なんとか1人も助けてあげたいってなるのもわかるけど、桁が違うわ
くたびれた中年のおじさんだったら問答無用で落としてたくせに…

>>続きを読む
3.8

ドローンなど遠隔戦も当たり前となった現在の戦場で、現実となる「トロッコ問題」。

自爆テロで犠牲となるだろう80人を救うために、1人の少女を見殺しにしていいのか。

どちらに進んでも地獄。だが、テロ…

>>続きを読む
3.5

オンタイムで継続する緊張感が凄い。パイロットが涙を流したり実際の攻撃時はこんな甘っちょろいやりとりは無いだろうけどね。ビターエンドも戦争の不条理さを伝えるためなら仕方ない。政府の長官達が名前を聞かさ…

>>続きを読む

ドローンを使った戦争の実態を描いた映画。
売れ残っているパン2枚のせいでミサイルを撃つのを躊躇っているのが何ともシュール。

この手の作品は50秒後に着弾!とか言いながら5分後だったりが多いが、そこ…

>>続きを読む
4.0
2022年の初見140本目。 今までもこういう作戦で指揮している人たちを見たことはあるけど、今回はそこにしっかりと焦点あてていたので、しみじみと、その辛さやらなんやら、伝わってきましたよ。

冒頭からラストまでずっと緊張感が続く。ただ、派手さは全くないから人によってはつまらないと思うのも分かるw

現実が本当にこんな感じかは分からないけど、少なくともコレに近い事は今も世界中で普通に行われ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事