そのままを受け入れるのが愛なのか関わっていたいと思うのが愛なのかとか、どれだけの覚悟があっても相手に受け入れられないものなら愛と呼べないのかとか私には分からなかった
自分の本名を姫に伝えるのが妄想で…
松居大悟監督の作品は思春期の「ホモソノリ」を拗らせたまんまの大人をぶち刺してくるから好き。自分の気持ち悪い部分を全部見透かされてるような気すらしてくる。
まじ大人になれ自分!
あと最近鬱すぎて映画み…
松居監督作品の最高傑作ではないだろうか
馬鹿やっているように見えて馬鹿やっているんだけど実は馬鹿じゃないってたまらんね
ドンドン引き込まれていって異常性に気づかないというか異常ではないことに気づく
…
キャスティングがいい、それぞれが役にマッチしてる!
前半は狂ってて面白いぞと思ったけど、後半さらに狂ってて少し飽きてきちゃった。ただ、あの狂った部屋で長回しの撮影でワンシチュエーション的な感じなの…
なんか…すごかったな。
登場人物の気持ちが理解できそうでできないような、理解してはいけないような…絶妙なラインをひた走っていた。
成長しない主人公がむしろ清々しい。なんか一生こんな感じなんだろうな…
かなり狂気。
その人の考え方や行動に自分という雑念を混入させずにその人の全てを受け入れる。その結果命を失いそうになってもそれすら受け入れる。それが純度100%のその人なのだから。本当の意味で全てを受…
ちょっとどう考えていいのかわからなかった。
実在の人物を推し活&ストーカーしている男3人組。それを10年も続けている。3人で盛り上ってとても楽しそうだけど、池松壮亮の役は相手が自殺しようとしてるのが…
ⓒ2018「君が君で君だ」製作委員会