劇場版 幼女戦記のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『劇場版 幼女戦記』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・連邦と帝国の争いの最中、連邦側に参戦した多国籍義勇兵の団員メアリーとターニャの因縁を描く幼女戦記劇場版

・メアリーの化け物っぷりと戦闘描写が凄まじく、珍しくマジでやられそうになりマウントでボコ殴…

>>続きを読む

(2021/4/5)たぶん4か5回目。極澄音Fes。正面の中央と左右、後方の左右に複数台の大きなスピーカー。爆発音とか銃声、飛行装備の出力音のような重低音が良いのは映画館なので言わずもがな。今回良か…

>>続きを読む
ターニャ😭
第二期作って~😭
メアリー・スー、現状書籍版なのはいいけど原作通り(web版)に退場してほしい。
ターニャがころしてあげることないよね。

アニメ視聴済、漫画は読んでいません。
今回はバトルシーン、特に音響が良かったと思います!映画館で観たらさぞかし「スゲーーー」と思ったことだろうなぁ。

物語としては、戦争の悲惨さを上手いことどんより…

>>続きを読む
メアリーいっちゃってますなぁ
もうちょいあのロリコンが嫌な感じで活躍するかと思っていたらそうでもなかった。
ターニャの隊の強さ笑える。
アニメの続き。
見ていないと戦争の流れはわからない。、話の流れはわかる。
疾走感がある。
飽きが来ない。
どちらが正しいのか。戦争はどちらも正しいから起きるのだろうが。

タイトルで微妙かなと避けてたけど、オススメされたので見てみました。

アニメの方も全て見て、まさかの転生モノ。
映画はアニメの続編でした。

幼女である必要性は分からなかったけど、ヘルシング好きなら…

>>続きを読む

「どうしてこうなった」
という台詞がいろんな箇所で使われているけど、実際の戦争では誰もがそれを思ったことだろうなぁ。

テレビシリーズを拝見してからの視聴。
クオリティがテレビシリーズと変わらない……

>>続きを読む

戦争には勝ち方が重要だという発言が1番刺さった。ただ勝つだけではまた次の戦争の準備になるだけだと。
日本も戦争をしてきた、いったいなんのために戦いがあって、多くの人が犠牲になり、今私たちが生きている…

>>続きを読む

「どうしてこうなった?」が口癖の主人公。それがこの作品のメッセージにもなっている。

物事を上手く進めるための「理論」。それを作るのが上手い主人公。彼女の思い通りに事が進めば、戦争は必ず勝つし、平…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品