マローボーン家の掟のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『マローボーン家の掟』に投稿されたネタバレ・内容・結末

想像の世界で生きてる表現がいつも
わけわからなくなる、、
アリーがいてよかった
家族愛のドラマでホラー要素は少なめ
泣いたりはしなかったけど悲しかった

アニャの凛々しさがとても良いのと末っ子がかわいい

優しかった母親が死に、兄弟4人で助け合いながら生きていく主人公たち。
家の鏡にはすべて布が掛けられていて、屋根裏からは不気味な音が聞こえてくる、そんなマローボーン家に隠された秘密とは……。

ホラー…

>>続きを読む
怖い、怖い、、
と、用心して観てたら最後いい話。
意地悪な終わり方にせず幸せな2人にしてくれて嬉しかった。

直近で実は幽霊でした〜系を観てしまったのでなんとなく分かってしまった。
父親が胃袋込でタフすぎないか?(生の野生動物食ってるのすごすぎない?あんなに野生児みたいな姿になってまで屈強な力あんのバケモン…

>>続きを読む

ホラー要素もありサスペンス要素もあり
どんでん返しでもありドラマもあって
ハッピーセットやった

最後は読めたけど最後の最後は読めなかったw
屋根にいる親父は空想人物やと思ったら、まさかの生きてて笑…

>>続きを読む

想像以上に良い映画だった。
良い映画といっても、それは観ていて引き込まれる映画という意味で。
悲しい映画だった。
最後ジャックの代わりにビリーがアリーを助けにいくのがまたいい。
終盤真実が明かされて…

>>続きを読む

記録




冒頭のシーンでは鏡が割れておらず、ジャックの額にも傷がない

冒頭でサムがコートを「何か」と見間違えるシーンが、家に「何か」がいるミスリードになっていた。ただ、結果的に父親がその「何か…

>>続きを読む

やられた、中盤からそうゆう流れになりそうだったが、そうなって欲しくないと願いながら観た、悲しく残酷な結末、それでも幸せな兄妹のままでいさせたい恋人の気持ち、泣いた

父親は首刺されても閉じ込められて…

>>続きを読む

年末年始の勝手にミア・ゴス祭り。相変わらず幸薄な役どころ。タイトルとジャケットとストーリーからして、ミア・ゴスが出てなきゃ絶対に見なかった。でもみんなすごく頑張っててハマってた(ウエメセ)。

妄想…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事