nano

武蔵-むさし-のnanoのレビュー・感想・評価

武蔵-むさし-(2019年製作の映画)
2.5
亦之助を演じた子、思いっきり地面に叩き付けられていましたね。大丈夫だったのかな……。
『蠢動』で本格的時代劇を目指した三上監督がさらなる情熱で完成させた作品。抑えたトーンの画面で飛び散る赤黒い血、個人的には『300』を超える生々しさでした。すごく痛そう。殺陣の迫力も格段に増していましたね。前作への批判に燃えた監督の執念を感じました。
佐々木小次郎は老人だったという説もあり、講談などで見られる美青年でなくとも違和感がありません。ですが宮本武蔵が若くて、舟島の決闘は高校教師と不良のタイマンみたい。
肝心のストーリーですがそれほど難解でないはずだけど頭へ入ってきません。私は関ヶ原から数年後の時代背景を理解しているのに、細川藩の内部で何を延々と語り合っているのか、ワケが分からないし退屈だし。ひんぱんに繰り返される場面転換が混乱に拍車をかけました。
総じて監督の熱意と気迫が空回りした感は否めません。メディアに対しても今まで見たことないくらいの注意書きが配られたとか。気難しいラーメン屋が出す手間暇かけたラーメンが美味しくない、という感じ。
4件
  • TF

    nano さん フォローありがとうございます😊 これからよろしくお願いします🤲

  • nano

    TFさん、こちらこそよろしくお願いします。

  • lastsamurai

    一流ではない、のは同感です👍

  • nano

    lastsamuraiさん、真剣さと熱意の空回りが惜しいですよね。

いいね!したユーザー

nano

nano

感想があまりにも主観的で気が引ける場合、申し訳ないので点数は無し。0点の意味ではありません。 無理やりのどんでん返しより正攻法の作品、大味な超大作より工夫を凝らした低予算映画が好き。 尊敬する方はた…

感想があまりにも主観的で気が引ける場合、申し訳ないので点数は無し。0点の意味ではありません。 無理やりのどんでん返しより正攻法の作品、大味な超大作より工夫を凝らした低予算映画が好き。 尊敬する方はたくさんいますが一番は三船敏郎さん。二番目は浜辺美波さんと芦田愛菜さん。 VHSに感激した世代でいろんな配信サイトに登録したら幸せすぎて仕事になりません。皆さまのレビューを参考に良い映画を一本でも多く観たいです。 2025年3月『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』に衝撃を受けました。今まであんなに素晴らしい作品世界を知らなかったなんて……。