エモい映画として名前が挙がっていたので鑑賞。コップ一杯に入った水を、溢れないように平然を装い過ごす者、また溢れさせることで心に余裕を保とうとするが溢れさせたものを見て絶望する者。そんな二人が"生きて…
>>続きを読む躁鬱の主人公の女の子が頑張る話。
すごくリアルに描かれている感じがするのは趣里さんの演技のおかげか。
服着たままシャワー浴びちゃうとか、裸で夜中に走り出しちゃうとか、衝動的な行動が病気の解像度を上…
私は鬱とかではないけど、こんなふうにどうしようもなくもやもやする時あるからすごく心に来たし、逆に思うまま生きることができるのかすごいと思った。菅田将暉が美しいと思ったからって意味が重いなぁって感じた…
>>続きを読む生きてるだけで疲れる。いいなぁ、津奈木は。わたしと別れられて。多分、私たちが分かり合えたのはほんの一瞬くらい。でも、そのほんの一瞬で、私は生きている。という寧子ちゃんの言葉、私も何度も思ったことある…
>>続きを読む大好きな映画の一つになりました。
久しぶりに邦画をみたけどやっぱり映画って素敵だなってなりました。
また大好きな人と結ばれたらみたい。
そんな映画。
昔の自分を思い出してしんどくなりながらも最後…
菅田将暉がすごい包容力です。菅田将暉目当てでみると良くないですが、映画自体は大変良かったです。主人公のダメさにイライラする人も多いのではないでしょうか。わたしはイライラしました。過眠症で鬱でどうしよ…
>>続きを読むめちゃくちゃ暗いけどオシャレな映画やなー。
途中まで入り込めるかなーと思ったけど
最後の30分くらいでやられたな。
2人が対峙して喋るシーンは印象的やったな。
所々に演出のセンスが光る感じがした…
頑張りたい。でも頑張れない。
優しくされて嬉しい。でも戸惑う。
周りと違うから見透かされてるようで怖い。
観ていて辛かった。
前半らどうなるのかと重い気持ちで観ていたけど、ラストの寧子を見つ…
本谷有希子原作の映画化。
本谷有希子の世界観をすごくうまく再現できていて、しっかりと打ちのめされました。
そして、趣里・菅田将暉ともにあっぱれだなぁ...と感心。
もっと自分の言ったこと・感じ…
(C)2018『生きてるだけで、愛。』製作委員会