そらのレストランのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『そらのレストラン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いいな、いいなー、やっぱりこういう映画すきだな。

のんびり、ゆっくり、ときに賑やかに。

ずーっと気になってた役の人、
石崎ひゅーいだったんだ!
そして、子役のしおちゃんがかわいすぎる。

"北海道!"な映画

海の見える牧場、設楽牧場を営む亘理と妻のこと絵。映画は2人の出会いのシーンから始まる。

いただく、ことを近くに感じた。

大谷さんが亡くなった後。
人が亡くなった後の、その人…

>>続きを読む

疲れ気味の心で見ると、北海道っていいな、てな紋切り型の感想が、自然に湧いてしまう。
それにしても、本上まなみは、一体なんだったのだろうか。てっきり、冒頭の場面に至る深いストーリーがあって、それが話の…

>>続きを読む

大泉洋が好きなのでこれ系よく見てます。
星野源のラジオにゲストで出たときにこれの10年もののチーズは本当にこの工房で作られた10年寝かせてたチーズだっていっててビックリした。
内容としてはとにかく食…

>>続きを読む

もうちょっと短くまとめてほしかった。
ここで終わりかーと思ったらさらに20分ぐらいあった。
最後のレストランのシーンも、あんなに喋ったら料理冷めちゃう〜っていうのが気になりました。
UFOの舞も途中…

>>続きを読む

とっっても好き!よかった!

美味しい、楽しいに全力ではしゃぐ大人たち。でも、色んな想いがあって。でもそれぞれの想いにとっても真っ直ぐ。かなしいにも、ふざけんなにも、逃げたいにも、仲間を助けたい、に…

>>続きを読む

ラム!チーズ!!魚介!!!ワイン!!!! (点数はほぼ料理に対して。)
出てくる料理が本当に美味しそうで、仕事終わりには滅茶苦茶つらかった…。
話も珍しいものでもなかったし、宇宙船ネタの意味が分から…

>>続きを読む

ほのぼのした映画かなーと思ってたら、見応えのあるしっかりとした映画でした。

出てくるものは全部美味しそうだし、雑貨も服も全部好み、北海道の四季の美しさも良かった。キラキラしてた。

誘われて行った…

>>続きを読む

生きるって食べること、食べるって生きること。
誰かがそばにいてくれることで救われることがあるのかもしれない、誰かのそばにいることで救われることがあるのかもしれない。

とにかくおいしそう。
映画を見…

>>続きを読む

「いただきます」って深い言葉なんだなって気づかされる映画でした。このシーンを通してこの映画で一番伝えたい意味合いが込められているのだと思う。
ただ、夫婦になった経緯とこと絵さんが牧場にきた動機がぽっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事