ヘレディタリー/継承に投稿された感想・評価 - 1877ページ目

『ヘレディタリー/継承』に投稿された感想・評価

ドゥー

ドゥーの感想・評価

3.4
重い。
とにかく重い。
気軽に見れる映画じゃないですね。
物語は途中までなんじゃこりゃと思う場面が多いが、見終わってから考えると納得。
明るいのは最後の最後だけ。
すず

すずの感想・評価

3.9

面白かった。
普通のホラー映画は不穏レベルが20-30くらいが続きクライマックスで60-70くらいに上がっていくのだが、この映画は基本の不穏レベルが60くらいでクライマックスになると90くらいまで行…

>>続きを読む
よくシネコンで上映できたなと感じる…
凄まじい。静と動の緩急がすごくて、序盤以降で一気に引き込まれる…不協和音

日本人でいうと民族風習。
欧米人にはたまらなく怖いんやろなあ。
けろえ

けろえの感想・評価

4.0

前半はホラーより心理スリラーかと思うほどの、じわりじわり加減で観ている側を責めてきます。真綿で首を絞めるような。
ところか、中盤から横道に逸れはじめて、アレ?なんかさっきまでと感じ違うんじゃない?と…

>>続きを読む
龍

龍の感想・評価

4.8
2018.11.30 @tohoシネマズ日比谷
2018.12.05 @tohoシネマズ渋谷
2018.12.06 @tohoシネマズ日本橋
2018.12.08 @tohoシネマズ川崎
ynm

ynmの感想・評価

4.0
ジワーっとした脂汗かいてる感じに厭で面白かった。
時間たって思い返すとぶり返すのもある。
gock

gockの感想・評価

5.0

アリ・アスター衝撃の長編デビュー作
祖母が亡くなってから不気味な雰囲気に包まれる一つの家族……
ラストまで全編最高なのだが、恐ろしい出来事が起こりつつも「一体何の映画なんだ?」と映画の存在自体が不明…

>>続きを読む
JIZE

JIZEの感想・評価

1.5

古めかしい陰惨なホラー映画のフレームワークで何もかもが終始しており過去のB級作品にあったような展開をジワジワ弱火で2時間蒸されても既視感しかなく心に響くものがない。家系の因果応報ものとしてもイマイチ…

>>続きを読む

予感を重ねる丁寧な演出にやっほー。昨今のホラー映画に蔓延する「"驚かせ"と"怖がらせ"の混同」が一切なく、ひたすら純度の高いイヤな気分を味わえる。

映像トリック的なドリーショット、構図キープしたま…

>>続きを読む
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.5

ミニチュアハウスもしくはドールハウスという設定から、この映画を観ている我々も「彼女」の作品の一部ではないか?という不安もしくは我々も共犯者という罪の意識にさせてくれるのがイイね。

絵の具が溢れるか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事