意表をつくアホらしい作戦に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『意表をつくアホらしい作戦』に投稿された感想・評価

ntm723

ntm723の感想・評価

3.4

70年代にギャグ、パロディなど何でもありのユーモア雑誌『ナショナル・ランプーン』を創刊したダグラス・ケニーの生涯と、アメリカのコメディの歴史を描いた伝記映画。
邦題に惹きつけられてチェックしてたやつ…

>>続きを読む
フードファイト!
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

2.8
アメリカのコメディー雑誌「ナショナル・ランプーン」の創始者の物語。「アニマル・ハウス」ってここから生まれたのかー。しかし、なんでこうアメリカの成功者は粉まみれになるかね。
Morohashi

Morohashiの感想・評価

3.0

今日まで脈々と続いてきたアメリカのスラップスティックコメディの源泉をたどる作品。
娯楽雑誌のナショナルランプーンや、それに付随する映画の作られた経緯を知ることができる。

驚異的なまでに登場人物が多…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

3.5
配信で。サタデーナイトライブを生んだナショナルランプーンのあらましを描いた作品。ボールズボールズの後に惜しくも亡くなってしまったダグケニーと、ヘンリーベアードを中心に。非常に興味深く観た。
meg

megの感想・評価

3.0

ドーナルお目当て鑑賞〜
ナショナルランプーンて元々雑誌だったの知らんかった。映画はなんか見たことあったけど。雑誌だけでなくラジオに参入して若手の俳優使ってみたりそこからサタデーナイトとか番組が生まれ…

>>続きを読む
SotaSato

SotaSatoの感想・評価

3.6
ドーナルグリーソンがメンイケ
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.1
1970年代に全盛を誇ったアメリカパロディ雑誌「ナショナル・ランプーン」の内幕を再現した作品
錚々たるメンバーが関わっていたことに驚かされた。

未だにフードファイトで盛り上がる意味が理解できない…
I

Iの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

最後びっくりしたな
あまり知られてない人の伝記映画だからできる仕掛けだ

ダグ・ケニーもナショナルランプーンも知らないまま観たのであまりよくわからなかった。面白くもなかったし…ドーナル・グリーソン目当てで観たから面白くないのは想定内だけど…

黒髪の長めカーリーヘアのドー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事