縄文にハマる人々に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『縄文にハマる人々』に投稿された感想・評価

約30年前に閉館となった南相馬の朝日座にて鑑賞。映画を見ながら寝るってことはあんまりないのだけど、なぜか寝てしまった。でも全然つまらないわけではなくて、むしろめちゃくちゃおもしろい。けど縄文土器の奇…

>>続きを読む
Risa

Risaの感想・評価

4.0

おもしろかった。

観たいなとは思ってた映画ではあるけど、
先日のラジオで武田鉄矢が、
岡本太郎は縄文に魅せられた人であり、それまで蔑ろにされつつあった縄文の素晴らしさを世に知らしめた人物。
みたい…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.0

監督の書いたノートのような作り。情報過多だけど内容は面白かったのと、いろんな人の喋り方が聞けたのが良かった。映像はしょぼいのがもったいない気もするし、この規模感だから作れたもののような気もするし。ナ…

>>続きを読む
見たら絶対、縄文時代にハマる。

丹念に取材を重ね、
何千年も前の人々が見て、感じていたことを掘り起こしていく。

考古学のロマンってこういうことかと
初めて気づいた。
アジアンドキュメンタリーズで見た。最高に面白かった!
asquita

asquitaの感想・評価

3.5
縄文文化の色々な謎を、色々な人から紐解くことを通じ、なぜ人々が縄文文化にハマるのかを解き明かす。その火付け役は岡本太郎さんだとか。

噂には聞くが、縄文文化にハマっている人たちの心酔っぷりが面白い。
0

0の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

コムちゃんの声がとても好きで心地よかった。

忘れてしまった。
覚えていようとすらおもわなかった。
やっぱり誰にもわからない。
わからないことが救いになることってあるよね。


映画にするならもっと…

>>続きを読む
cham

chamの感想・評価

4.0

PFFのオンライン映画祭にて自宅で鑑賞。
縄文時代の造形という宇宙に魅せられた人々がさまざまな角度からその果てなき世界に飛び込んでいくドキュメンタリー
土器を見つめあの時代の人たちがどんな暮らしをし…

>>続きを読む
yuri

yuriの感想・評価

4.0
現代でわたしたちが繋いでいるこのいのちは、果たしてほんとうのいのちなのか

あなたにおすすめの記事