空母いぶきのネタバレレビュー・内容・結末

『空母いぶき』に投稿されたネタバレ・内容・結末

国連安保理の重要性が分かりやすく表現されている映画だなと思いました。

物語の9割は、他国とのちょっとした争いがきっかけで簡単に戦闘に発展し、拡大するといった流れなのですが、その陰で政府が国連安保理…

>>続きを読む

見えない目撃者がレンタル中だったので観ました🙂

漫画が原作の映画です🐷
自衛隊が独立国家と戦う話になります🐷
独立国家はそこそこ軍事力を保有してますが、どうやってその軍事力を用意したのかは謎です(…

>>続きを読む

漫画未読で、前情報無しで映画館で観ました。
専守防衛の難しさ、シビリアンコントロールによる首相の責任の重さは伝わって来たが、記者会見時の記者の態度がいわゆるマスゴミ感満載で笑えた。そう見せなきゃいけ…

>>続きを読む

漫画原作の映画。
現代社会に有り得る設定でとても考えさせられる話でした。
戦闘シーンは手汗握る迫力と緊張感でしたが、コンビニのシーンはもうちょっとリアルな緊迫感でやってほしかったかな〜もっとみんなパ…

>>続きを読む

好きな系統の映画なので飽きずに見られました。

ただ、途中で挟まれるコンビニやSNSのシーンの必要性がよく分かりませんでした…(^_^;)
国民の混乱を描きたいなら、もう少し深掘りしても良かったかな…

>>続きを読む

好きです。
敵も味方も最小限の被害のための最大限に最小限の戦闘という戦争ではない防衛。
派手さはないけどかっこよかった。
日本らしい理想論だなとは思いました。
これが現実になった時にこんなに上手くい…

>>続きを読む

かわぐちかいじのマンガが好きで見ました。二項対立は同じ感じ。

映画「空母いぶき」のあらすじは以下の通りです。
20XX年12月23日未明。沖ノ鳥島の西方450キロに位置する波留間群島の初島に、国籍…

>>続きを読む

地上波放送を録画にて視聴。
かねてより映画版の不評ばかり聞いていたのでとく見る気もありませんでしたが、今回期待せずに視聴したところ、思っていたよりかはよかったです。(邦画全般にあまり期待せず、原作も…

>>続きを読む

西島秀俊と佐々木蔵之介に釣られて、午後のロードショーを録画したものを視聴。

自衛隊が戦闘するとなった時どうなるか、の話で良いのかな?
登場人物全員、国を大切に思ってて自分の仕事に殉じる人だった。

>>続きを読む

もしも、日本が、第三国から、攻撃を受けたら?その、もしもを、描いた作品。この作品内では、その第三国は、『東亜連邦』という、架空の国。この『東亜連邦』を、北朝鮮に置き換えれば、この作品も、将来、日本は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事