ウトヤ島、7月22日のネタバレレビュー・内容・結末

『ウトヤ島、7月22日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

勝手に犯人が画面に映るものと思って身構えていたが、犯人がほぼ映っていないのにずっと張り詰めるような恐怖を感じた。
責任感の強い主人公がチャランポランな妹をずっと探しているという目線で見ていたが、最後…

>>続きを読む

これが実話をもとにしているって考えると心抉られる。
姉妹が出会えなかったのが実話だったんだなって感じた。
恐怖が終わらない恐怖って感じ。
同じ立場だったらって考えると自分はどこまで他の人のために動け…

>>続きを読む

じっとりした北欧の描写はいいが

とにかく主人公にイライラする。
妹を助けたいので頑張る旨の発言に対して
あんまり妹のこと大事じゃなさそうな行動が多い。

ショックでおかしくなっている演出といえばそ…

>>続きを読む
ワンカットすごい。イライラするって意見も多いけど、実際私もあの場にいたらパニックになってわけわからん行動してしまいそう。

1時間と少しの地獄。
子どもたちが虐殺されるのは精神的にする。


ただ、気になったのは「犯人は警察だった」「たくさんいた」という男の子の言葉。
警察だったか?と疑問。あと、犯人は1人らしい。

あ…

>>続きを読む

ワンカットだから間延びする時もあるけど臨場感ある
自分だったらどうしたんだろう、
主人公が夢を語っていたから最後本当にしんどかった
でもここで生き残れてたらその他多くの映画作品にうもれちゃってたかも…

>>続きを読む

山道で主人公を追うための手ブレやズーム、ワンカットで撮影したことでしか出せない緊張感と迫力に感じた。
途中、ハエが止まるところや、握った土のアップにより、目の前にせまる死と生を表現されている感じが良…

>>続きを読む
最後めちゃくちゃ惜しかった...
ノーカット演出
場面が長くて飽きるとこもあったけど実際こんな感じだったのかな、怖い

最後無駄な行動してなければ、、

あなたにおすすめの記事