アイネクライネナハトムジークのネタバレレビュー・内容・結末

『アイネクライネナハトムジーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと観たかった作品。家で観るのもなあと思ってたら、ちょうど今泉監督作品が下北沢で上映されると今泉監督のツイートで見つけてすぐ予約した。席はど真ん中の列の1番真ん中。K2初めて来たけど、併設されてる…

>>続きを読む

新宿武蔵野館にて鑑賞。

伊坂幸太郎原作作品。

当方、東北出身でして10代の頃しょっちゅう仙台に遊びに行っていたので、仙台が舞台の伊坂先生の話は無条件で大好きです。

仙台駅…10年近く訪れて居な…

>>続きを読む

出会い方じゃなくて出会ったのがその人でよかったってあとで感謝できる出会いが1番っていうのささったなー

三浦春馬と多部ちゃん、矢本悠馬と奥さん、萩原利久、ボクサーと美容師の女の子それぞれの人生が影響…

>>続きを読む

『天気の子』や『人間失格』が上映されていたコロナ前の当時、劇場で何度も予告を観て、ずっと観たいと思っていた作品。


「いつか大事な出会いがあった時に観よう」
「結婚する前に観よう」
などと考えなが…

>>続きを読む

途中10年後...ってなったときえっっとんだ(萎)ってなったけどその萎えを越えるくらいよかったかも
メインキャラの人生を追うというより運命ってなんだろうって感じだった(え)
とりあえずなにを言おうと…

>>続きを読む

観たあと、恋愛っていいなぁと思わせてくれる作品だった。
親の恋愛と子どもの恋愛がどちらも描かれていて、私にとってはそういう作風が初めてだったから、おもしろいと思った。

特に、高校生の子たち…

>>続きを読む

10年後がテーマなんだろうけど、出会って10年も結婚の話ちゃんとしてなさそうなのマジ!?ってなったし
友達は赤ちゃんできたから、大学やめて働いてる偉い!俺には無理だみたいな言い方してて、おいおい!っ…

>>続きを読む

セレンディピティや巡り逢い、邂逅が大きなテーマ。そういった価値観が好きな人にとってはピンズドの作品だと思う。多部未華子演じるサキが素敵。茶目っけありながらも芯の強さを感じて、こんな奥さんがほしいなと…

>>続きを読む
ベリベリーストロング!
後からその人でよかったと思えるかどうかなんですね

いいねこれくらい記憶にない方が。

なんか中学生くらいの男女が駐輪場かなんかで遊ぶ?シーンが思い出されたけどこれは違う話か??
え!やっぱ出てきた!急に!
この家族なんだっけ?
高校生だったけど!不…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事