21世紀の女の子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『21世紀の女の子』に投稿された感想・評価

オムニバス映画ってやつ初めてだったんですけど新鮮でいいですね。離ればなれの花々へが良かったですね
竹丸
3.5
恋愛乾燥剤 わかるーて思いながらもなんていう感情なんだて思ってたら最近蛙化って言葉が流行り出した。
ポチ
3.2

比較的若い監督15人によるオムニバス形式の作品(๑ ́ᄇ`๑)✨
全編に共通しているのは"セクシャリティやジェンダーについてのゆらいだ瞬間が映っている事"だそうだ♡♡♡

女性の監督って事だから、も…

>>続きを読む

8分映画としてなら、イケイケお母さん数人+ひとり女の子回転テーブルぐるぐる⋯⋯のようなお話が印象に残り易いというのと、女子が持論ひたすら話す系のお話はチョット自己満足感が勝っちゃうカナ、あとカメラが…

>>続きを読む
多分バイアスかかってるけど、それでも山中瑶子の映画が1番面白かった。
m.
3.7
沙莉ちゃんと土居ちゃんの初共演作のために見た。
山戸監督の作品すごかった。圧倒された。
Miri
3.5

このレビューはネタバレを含みます

山戸結希監督が企画・プロデュースのオムニバス映画。
山戸監督の『離ればなれの花々へ』の直球さがこのオムニバス映画を包括している様に感じる。
なぜ”女性”ではなく”女の子”なのか。
日本の社会における…

>>続きを読む
3.8

2025年1本目👀

短編集。若い女性監督の作品群



◯◯『回転てん子とどりーむ母ちゃん』監督:山中瑶子
 しっかり展開があって満足感が高い。エンタメ性⭐︎

『粘膜』監督:加藤綾佳
 特筆すべ…

>>続きを読む
けい
3.5
うわ~~~~
山中監督天才すぎると
今の自分が好き!って思わせてくれる人って大事だね。いてくれたから今の自分がいる。無駄なんてない絶対ない。
3.5

やっぱりオムニバスだと監督の力量みたいなものが如実に出ると思った。山中瑶子の回転テーブルはすごいし金子由里奈と山戸結希もすごく良かった。写真というモチーフが被ったのは女性は「切り取られる」ことに敏感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事