再び、異国の地×前田敦子。前田あっちゃんは迷子が似合う。そして、異国のごちゃごちゃした場所でも何もない平原でも彼女がそこに立つだけでふっと映画の香りがする魅力のある女優さんです。ストーリーはいつあっ…
>>続きを読むうざい女の役をやらせたら右に出る人はいないのではないでしょうか。褒めてます。
空回りしてるというか、めんどくさいというか、「なんだこいつ…」って遠くから思ってしまう女。そんな演技が上手かったです。声…
前田敦子の主観性の映画だと受け取りました。作品世界が彼女のヒロイズムに飲み込まれていく。神や運命や善悪を勝手に操作したり、あるヤギをあのヤギだと見なしたり、極め付けには誰も奏でてない伴奏がひとりでに…
>>続きを読む他人の家で飼っているヤギを解放するのは前田敦子の投影だったのが後々判明する。が、海外リポートとして意味がわからない。なんで前田敦子の意見が「いいね」となり承諾されたんだ? その後、「どうせ金なんだ」…
>>続きを読む4年ぶりくらいで2回目を観ました。黒沢清監督は「CURE」以来のファンで、すべての作品を観ているわけではありませんが、“…っぽくない”作品です。これまでの傾向なら、「世界のおわり旅のはじまり」でも…
>>続きを読む日本とウズベキスタンの国交樹立25周年、かつナヴォイ劇場完成70周年記念の国際共同製作作品ということで鑑賞。
何を伝えたいのか分からない上に、終始、他所の国での葉子やクルーの身勝手な振舞いや期待に…
UZBEKKINO