アメリカン・アニマルズのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『アメリカン・アニマルズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん、私の好みじゃなかった!

やりたくないと思った瞬間から成功は遠ざかると思う。そもそも犯罪だとわかっているし…
それぞれが自分の道を見つけて生きていたのは救いだった。

全体的に演出と雰囲気が超好みでした👍
特に夜のスーパーの少しビビットな色味とか好きすぎて!!
カメラワークも独特で面白かった…
あとはBGMのバランスも丁度良かったです(主張するシーンが長すぎず短す…

>>続きを読む

2023 130本目

退屈な大学生活を送るスペンサーとウォーレン
現状を変えようと画集の強盗を計画する

エヴァン・ピータース、バリー・コーガン出演の実際に起きた強盗事件を基にしたクライムムービー…

>>続きを読む

オープニングや犯罪する前の想像?のところスタイリッシュでかっこよかった。
実際の犯行シーンはぐだぐだで、逃走経路くらいなんで確認しなかったんだ…笑
当事者は焦って大変やったろうけどエレベーターのシー…

>>続きを読む

 事件の映画化というだけでなく、本人達もバリバリ出てくるのが斬新。
 洒落にならない若気の至りで実際行動に移したらこうなるだろうな、というのがリアルに再現されているのでは。スタンガンで気絶しないし、…

>>続きを読む
100%実話ということに驚愕。終始、絶対無理なのに、、と思いながらも、本人が登場して当時を回想するシーンなんかがあって、斬新だなって感じで最後まで見てしまった。

痛快な青春犯罪モノではなく
お洒落な装いの、黒歴史を振り返るドキュメンタリー。
再現フィルム🎞入り、という感じで……

色々面白い部分はありながら
なんとなく釈然としない微妙な作品でした。

刑期を…

>>続きを読む

何か事件が起きたその渦中の人物になりたいという欲求、あるよね~
実際に美術品強盗の手立てを計画して実行したのに、実行でめちゃめちゃ手こずっててほんとバカ大学生……… ってなった 覚悟が足りねえですよ…

>>続きを読む
アホ4人が迷惑かけてる映画
なぜ映画にしたのかすらわからん

アメリカの大学生が図書館の高価な蔵書を強盗するお話

強盗犯の計画から実行、結末を描いたクライムサスペンスでありながら
大学生のなんというか、青春というか抑圧された反抗というか
拙さや仲間意識も加え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事