機動戦士ガンダムNTのネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『機動戦士ガンダムNT』に投稿されたネタバレ・内容・結末

劇場版・映画として、よく纏め上げたのとサンダーボルトの様にニュータイプ神話・偶像崇拝・カルト?辺りまでと、
バイオフレーム , サイコフレーム等 虚現が表裏一体で有り、合わせ鏡と言う処が伺えて、良し…

>>続きを読む
バナージかっけぇ…
ストーリーはなんともいえない
能力バトル寄りだから苦手な人はいるかも
コロニー落としとか強化人間施設の描写(壁に挟まった髪の毛)がエグかった
ユニコーン以降のUCを描いたガンダム映画。

もうね、バナージが登場した瞬間なにもかも通り越して一人でニュータイプに覚醒しましたよ。


そして澤野弘之さんは最強だった。

次の映画も楽しみだ。
終盤は何度か見たことのある展開だけど…
平成最後のデンドロビウム A装備
やられ役のアンクシャ&アッシマー
最後に登場するバナージ
コンパクトにまとまってて良かった
ニュータイプとかナラティブ
ナラティブ的な考え
少しサイコ感が見えた。
すごく面白いということでは無いがカッコイイ!
UCの話や登場人物が絡んでくる、正当続編としてやってほしいことをちゃんとやってる感じがあった
続きが見たい

単体としてみればストーリー等は面白い。
が、ナラティブをνの試作機とするには無茶があり、ユニコーンの劣化コピーと説明されたほうが納得できる。
サイコフレームはオカルトに走りすぎ。
フェネクスに生身の…

>>続きを読む

宇宙で暮らすようになった人類が生存のために感応力を進化させた。これがニュータイプ。(ファーストガンダム)
だが悲しいかなニュータイプは宇宙戦争の道具として最適な存在となり、結果人為的に感応力を上げた…

>>続きを読む

ORIGIN、サンダーボルトとは違い、ゲームのCG感はなく良かった

ただ…
ジオン系のMSがまったく魅力がない
特別新型があるわけではなく…

タイトルもねぇ…
機動戦士ガンダムNT なのに、劇中…

>>続きを読む

たしかに、ここまで行ったらサイコフレームはヒトの手に余る。

こっそり残ってたユニコーンも、それらを世界から抹消し続けていく人生のバナージとミネルバのこれからも観てみたい。

平々凡々な冴えないパイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品