引っ越し大名!に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『引っ越し大名!』に投稿された感想・評価

高橋一生てめぇが誘ったくせに首斬ろうとしやがってこのやろう!

槍格好良かったぞ!
ごとう

ごとうの感想・評価

3.0
国替えって「マジかー」ってなる位大変だね。
仕方ないとはいえ良く受け入れたな。
と言う昔の人の苦労が分かるお話。
超高速参勤交代みたいなのをイメージしてたので、のんびりペースに戸惑いも😅

時代劇は良いね👍
OKAMOTO

OKAMOTOの感想・評価

3.5
笑えて和気藹々としてたのに、逮捕直後だったピエール瀧が出てきた瞬間、上映シアター内が一気に静まり返ったのを覚えています。
銀月

銀月の感想・評価

3.5

ドタバタ江戸コメディ。舞台は江戸時代ではあるが、お国からの逆らえない理不尽な命令、冴えない日陰労働者、経費削減、リストラ、出向、地方移住、転職と、現代に通じるところが多々あり、共感も覚えやすいのでは…

>>続きを読む

日本映画、特に時代劇を見るといつも思うのは、
滅私奉公。単純思考でなあなあ。男尊女卑。大家族で村社会の日本文化を一番よく理解できるよなーということ!


撮影、照明、美術は、良い。
星野源は、まあま…

>>続きを読む

昔の引越し大変すぎる。
車ないから全部歩きです。

国替えなんて何のためにやるのか?

疑問に思って調べたら、幕府が藩の力を削ぐためなんですね。

こんな理不尽がまかり通るなんて嫌すぎますね…。

>>続きを読む
邪魔がどんどん入って、見るのを途中でやめちゃったけど
面白かった。
星野源の演技は自然で好き。

星野源演じる 越前家発祥の松平家・姫路藩の書庫番で読書に籠る カタツムリ こと片桐晴之助。参勤交代も非では無い国替えに、姫路→九州まで予算2万両に対し手持ちは3千両(約170万円以上必要)。石高・年…

>>続きを読む
KentaC

KentaCの感想・評価

3.8

江戸時代の姫路藩で書庫番を務める片桐春之介が、「九州への国替え(=藩の引っ越し)」という一大事を取り仕切ることになり、仲間たちとともに奮闘する物語。

内気な男とその仲間たちの努力と苦労を描いた、あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事