なんとも見た目が愛くるしい感じ。ヨチヨチ歩く姿に頑張れと心の中で叫ぶ。あんな暴風の中、極寒を耐え抜くペンギンは何を思い耐え抜くのか…
ナレーションでいつくかのペンギンを追っていたが、あれはどのよう…
多分、私は、実際に
見ることはないであろう世界
氷と空と海の、青と白
動物の本能って、凄い
母親ペンギンが
「じゃ、私は行くわね」
って先に行くんだ・・・
アラサー娘のあれやこれや
…
めちゃくちゃおもしろい!たくましいし美しい🌊
一般的なペンギンとは違って一生一夫一妻制ではなく繁殖シーズンの都度相手が変わるとか、抱卵は交代制ではなく抱卵と育児の役割は主にオスだったり、同じペンギン…
ペンギンを扱ったドキュメンタリー観るたびに「こいつらこんな過酷な環境でなんでもっと良い進化をしなかったんだ🥲」って思ってる。
もっとカンガルーみたいに卵や子供を運搬する構造とか、生まれ持っての耐寒性…
このレビューはネタバレを含みます
Amazonプライム・ビデオ
[アマプラで洋画鑑賞2025]
無料配信が終わるようなので
[皇帝ペンギン]の続編。
撮影に最新鋭のデジタル4Kカメラとドローンを導入。
南極海で史上初となる水…
フランスの作品は何でも観ると決めているので鑑賞。
前作と同様にペンギンがひたすら可愛いし、美しい。
分かりやすいナレーションで、ペンギンや自然の魅力を最大限に引き出してる作品。
皇帝ペンギンが共働き…
© BONNE PIOCHE CINEMA – PAPRIKA FILMS - 2016 - Photo : © Daisy Gilardini