愛媛旅行前に予習で。東京ムービーの座組。キャラデザモンキー・パンチ、作監杉野昭夫、背景小林七郎とレジェンドしかいない。声優さんも超豪華。主人公の声が最初古川登志夫っぽいと思いつつなんか違うなと思った…
>>続きを読む原作よりこっちの方がいきいきしてる。内容はきちんと原作に沿ってるけれど、原作は全ての言葉が古いからあまり身近には感じられてなかった。坊っちゃんってほんとはこういう豪快で爽やかな話だったんだ。見てよか…
>>続きを読むモンキーパンチ氏のキャラに銭形警部、ルパンの声が出てくると、少なからずルパン三世を連想してしまう。山嵐はもろに銭形警部って感じ。キャラや絵は懐かしい雰囲気。
作品自体は無難に平凡。
子供には少しは面…
松山に行く予定ができたので、漱石の「坊ちゃん」を読みがてら観てみた。原作かアニメかどちらかを選べと言われたらまあ原作なんだけど、キャラデザがモンキー・パンチで表情のつけ方がほぼルパンな「坊ちゃん」は…
>>続きを読むやっぱり夏目漱石の入門編なら「こころ」でも「猫」でもなく「坊っちゃん」だと思うんよ。分かりやすい主人公だし、勧善懲悪ストーリーだし。かつ「漱石読んだぜ(ドヤァ)」も出来るし。なんなら、このアニメを…
>>続きを読む学校の2階からも飛び降りる無鉄砲な江戸っ子気質の青年が四国の中学校数学教師となり義憤から同僚の「山嵐」と教頭の「赤シャツ」と取り巻きの美術教師の「野だいこ」を成敗する青春ドラマ。原作は文豪夏目漱石、…
>>続きを読む漱石先生の名作小説。
キャラデザがモンキー・パンチさんだから見易い!
道後温泉最高!
季節感が良くて、ウラナリが良くて、山嵐が良い!
西城秀樹さんの声もピッタリやし、淡々と歌ってるようで、最高の歌唱…
正直なら俺にもできる。
「悪いことをしなければいいんでしょう」ってまっすぐな心、惹かれるな、それがどんだけ難しいか。
数学の難問を自力で解く。
教師にプライベートなんてないのか。
うらなり氏が青すぎ…