天使のたまごの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『天使のたまご』に投稿された感想・評価

OK
3.2

ノアの方舟はスペースコロニーみたいな星を継ぐものだったんかなぁって

内容はさっぱりわけわかめ昆布が海で出汁が出ないのなんでだろう(コンブより海の水の方が浸透圧が強いから、コンブは海水から養分を吸収…

>>続きを読む

 ドーパミン中毒のガキにはかなり厳しい映画だった。退屈。悪い意味で2度と見ない映画。なんか哲学的なことがやりたいんすね、フランス映画かぶれか?って感じ。かなり酷評だが好きな人がいるのもわかるというか…

>>続きを読む
4.0
終始無言の映画はこちらの解釈を磨かせてくれるから本当に好き。

何度も見ればまた違う角度の解釈も見えてきたりする映画なんだろうな。またもう一度観てから感想を書こう。
あま
4.0

3回ぐらい見て良くわからなかった。

でも、1回観て感想会を行なって。
2回観て別の意見の感想会をやって。
3回観て「わっかんねぇな〜」って共感する歓送会ができてめちゃ楽しかった。

理解しようとす…

>>続きを読む
KC
4.0
確かに押井守の原形であった。
5.0

この映画は、明らかに語ることを放棄した作品だった。でもその放棄の仕方がとても計算されていて、静寂も、沈黙も、無意味さえも、すべてが何かを示すために配置されている。だからこそ、観ている側は自分の中にあ…

>>続きを読む
たこ
3.8

押井守×天野喜孝のアニメーションということもあり映像やキャラクターデザインの綺麗さや音楽の雰囲気といい、重厚感があって好きな人はとても好きそう。
ただ皆さんが言うようにストーリー自体に関しては、やは…

>>続きを読む
Jo.
3.0

芸術作品のようにどの場面も美しいけど
何度かみないと内容を理解出来なさそう

いない魚、空の卵、
ノアの方舟、水面の少女…
みる人とみる時によって解釈が異なりそう

方舟にいることがわかるシーンが

>>続きを読む
3.9
眠気と戦いながら観てたけどどっちが夢かわからない
rikao
3.0
作画、雰囲気は好み。でも夢中になれるまでの要素がない。絵、物語、音楽どれもがなんとなく調和していて、崩すものがなく、少し眠い。

あなたにおすすめの記事