カレンが車でニックを追いかけるが、追いつけず途中で車を止めて泣くシーンが印象的。救いたいのに救えない、という状態を表現しているんだろうな。切なかった。
そして、ティモシーシャラメの演技が素晴ら…
50才以下の欧米人の死因第1位が薬物の過剰摂取、覚醒剤から抜け出せる可能性は1桁。8年もの間、薬物中毒に陥り7回入退院を繰り返したニック・シェフとその父親をモデルにした実話。驚きなのがこのニック・シ…
>>続きを読む「君の名前で僕を呼んで」を観て、ティモシー・シャラメの作品が観たいと思い、こちらの作品も鑑賞
愛息子を想う父親と薬物依存を断ち切ろうとするもなかなか実現できない息子の親子の物語
苦しく、もどかしくは…
薬物依存症に苦しむ息子と、それを救おうと奮闘する父の物語
米国の50歳以下の死亡要因の1位が薬物依存であることに衝撃を受けた。身近で誰もが手に取りやすい環境であることが原因だと思った。
やめたい…
ずっと、ずっと水の上を歩いてるみたいな。
薬物が身近すぎて悲しい。
アルコールが、薬が問題なんじゃなくて。って理解してて立ち直ろうとしてて。
けど、夢から覚める恐怖にも耐え難くて辞められなくなるん…
薬物に染まって弱っていくティモシーの演技がすごい。
薬物依存に陥っていく様子が恐ろしく、依存症に苦しむ息子を救おうと必死になる父親の姿に息ができなくなるほど泣いた。
なぜ薬物に手を出してしまったのだ…
© 2018 AMAZON CONTENT SERVICES LLC.