THE GUILTY/ギルティのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『THE GUILTY/ギルティ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ハラハラしたくて鑑賞。面白い。

女性の電話に対して誘拐されてるのに電話できる、目隠しもされてない、何か違和感を感じると思ったらまさかの精神患者だったとは。

医療職をしてるからこそ精神患者さんが「…

>>続きを読む
声だけなのが緊張感あって退屈しなかった、かなりおもしろかった
最後の電話なに?

観終わってからわかる、タイトルが主人公のことを指している伏線的タイトルって好き。基本的に会話のみで進行していくので画面が大きく変わる盛り上がりは無かった。しかし、電話の向こうで起こる事件と並行して主…

>>続きを読む

主人公の怒りを抑えられない演技が上手すぎて引くわぁ……と思っていたら、隠そうとしていた罪を認めるところまでの流れが綺麗だった。

人を殺したことへの罪悪感が、自殺を止めるための必死さで現れ、自分の中…

>>続きを読む
アスガー 直情的というか負の感情が表に出やすいというか、作中でのマイナス面がデカすぎて主人公にしては良いところが見つけにくかった
主人公の感情や緊迫感がかなり感じられた。

最後は中々

舞台は緊急通報司令室オンリーだし9割は主人公のアップなので映像的な面白さは無いけど、通話相手の顔すらうつさないこの制約が事態の詳細を覆い隠すことで、主人公が味わうもどかしさをありありと体感できる。

>>続きを読む

すごい〜〜
電話1本だけでこんなに緊張感あって、どんでん返しもあって、ストーリーに引き込まれることある〜???
前科持ちだからって🟰子ども殺したってなるのはさ〜そうなるよね〜〜
思い込みって想像以上…

>>続きを読む

・ワンシチュエーション映画初鑑賞。
・警察の緊急ダイヤルで働く主人公という事件の
 切り口が斬新。
・電話ならではのもどかしさや緊張感、ライブ感
 があり、かつ少ない手がかりで探す知恵の使い
 方が…

>>続きを読む

余計なBGMや間、他の人物のシーンがなくアスガー目線で終始物語に集中できた
耳からの情報でしか話を理解できないので、展開の予想が難しかったのもアスガー目線で話を楽しむことができた
事件の展開自体はそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事