第二次大戦時の人々の営みの描写が、当時を知らないのにリアルに感じられます。
これは片渕須直監督による徹底した時代考証と綿密な現地取材によって表現されているとのこと。
主人公すずの声優に能年玲奈こと「…
『この世界の片隅に』は劇場で2回観たが、さらにいくつものは初見。
戦争映画というよりもすずさんの人生の一部を見ている感が強いが、沢山失われるものがあってこんな悲しみや戦争が二度とあってはならないと思…
こういういかにも泣かせますよーみたいな作品に対しては、その手には乗りませんから😒と割とふんばる方なのですが、まんまと踊らされましたw
前半は王道少女漫画展開で、天然ドジっ子なヒロインがなんやかんや…
見るのにパワーがいると思い、敬遠してました。
お盆休みだしね…
で、めちゃくちゃ泣いた…
穏やかな声、優しい絵柄、明るい世界観なのに、
最後の一人まで戦うつもりやなかったのか!
ここにまだ5人…
登場人物の動き表情の
細かいところまで見惚れます。
その時確かにあった人々の生活、空気を
感じることができる。
今自分がいる時代にだって
片隅はそこらじゅうにある。
自分だけが覚えているその瞬間を…
初めて見たけど、きっとまた見るだろうなと思った映画
所々聞き取れなかったり、理解できないところがあって見終わってから調べたり、巻き戻したりしたけど、最後のヨーコちゃんが出てくるシーン、あそこだけ1…
一年前に見たので、見た直後の感想ではないです (さらにいくつものverで見てたから無印版のレビューは消します!)
多くの映画は戦地に注目しがちだが、この映
画は庶民から見た第二次世界大戦。
同じよう…
「この世界の片隅に」よりも周作さんのことを知れるし、すずさんへの想いがより伝わるのでこちらの方が好き。
「すずさん、あんたを選んだんは、たぶんわしにとって最良の選択じゃ」
周作さんの気持ちはこれに…
(C)2018こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会