まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人のネタバレレビュー・内容・結末

『まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2018年、145本目。
TIFF5本目。

遺伝と環境。
どちらが人に影響を与えるのか。

自分がその研究対象と知らず、十数年間を過ごし、ある日突然自分には兄弟がいることを知る。
そんなことを誰が…

>>続きを読む

この実話が世に放たれたことについては、評価できる作品なんじゃないかな。
うーんでも、これが実際に世の中で起こっていたことだなんて、悲惨すぎる...。

確かにあの疑問に辿り着くのは分かるし、人類の理…

>>続きを読む
完全ドキュメンタリー。
生き方に影響を及ぼすのは遺伝子なのか、環境なのか。気になる気持ちは分かる。けどまともな人ならそんな実験しない。人の人生を何だと思ってるんだろう。

実話なので星をつけようがなく。

エディの自殺は
お父さんが厳しかったせい?
環境が合わなかったせい?だと
残された家族はみんな言うけど
お父さん自身は
後悔してるとはいいながら

教えが足りなかっ…

>>続きを読む

双子の人格ってどうなってるの?って、誰だって気になることだと思う。
非人道的な実験として取り上げられてるけれど、私はそこまでそうは思わなかった。
まるで自殺の要因は実験にあるかのような演出の仕方だっ…

>>続きを読む
興味深かった。
ここまで見た目が似てると、もはや実は三つ子だったんじゃなくて実験のために作られたクローンなのではとも思ってしまう、、、
母親は三つ子を産んだ自覚があまりなさそうだったって言ってるし。
3人は出会わなければよかったのかな。

嫌な実験だな。

遺伝子もだけど、環境は大事!
エディ辛かったんだろうなぁ。
2025㊵ネトフリ
上にあったから観た。非人道的な実験だったのはわかるけど、人生変えられたと思うくらい胸糞なものだとは思わなかったから評価低め。
Twitterで話題になってたから観てみたけど、思ってた結末とは全く違った。
倫理もクソもない実験して、研究結果も出てないのはほんまに腹立たしかった。
観終わって言葉を失った。
昔にYouTubeかなんかで、なんとなくの内容は知ってた

本人たちの現在と今分かってることを映画としてまとめてくれててよかった

いつか研究結果が開示されますように

あなたにおすすめの記事