mid90s ミッドナインティーズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『mid90s ミッドナインティーズ』に投稿された感想・評価

作品の撮り方や物語の構成、西海岸のスケーターの日常が描かれた映画はとても面白かった。話が面白いのも勿論だが、ファッションの文化という部分でも楽しむことができ、ビッチスケートボードやスーパースター、デ…

>>続きを読む
たぎ
3.8
喜んで水汲みにいったシーンでいろんなことフラッシュバックした、わかる
4.1

スティーヴィーにはスティーヴィーの、お兄ちゃんにはお兄ちゃんの事情がある。

ルーベンにも、ファックシット(あだ名)にも、レイにも、フォースにも、それぞれ事情がある。

90年代半ばにスティーヴィー…

>>続きを読む
mmm
-

90年代LAスケーターカルチャーをできる限り再現して、しかし時代が違うから批判されることも考慮して…と、バランスを意識してるなと思った。なので、最初はトキシックマスキュリニティ…とか思ったけど、最後…

>>続きを読む
4.2
泥臭いストリートだからこそ、人種や身なりは関係ない。
ストリートではみんなが自由。
ファッションも生き方もかっこよすぎる。
みんなで生きてることが強く伝わる映画。

ストリートカルチャーには無縁の人生だったのでそこは共感出来ないんだけど、雰囲気は良かった。ただ、そこまで面白いとも思えず。

ジョナ・ヒルってコメディの印象が強いけど、意外に普通のストーリーだった。…

>>続きを読む
SUMMER
5.0
最高にいいね青春って感じ
友達目線で見てるみたいでした
めちゃくちゃ好み
大人に疲れたらまた観たい
ここ最近の1番ハマった映画かも
みんなに勧めたい映画
これ嫌いな男の子いないでしょ笑 映像、音楽、ストーリー、全部エモい。同じくらいの頃スケートしてたからぶっ刺さる。1番好きな青春映画。
YM
3.8
当時が懐かしくなるスケーターギャング。子供達が生き急いでグレててどうしたもんかと思いつつ、実は優しくしっかりしてる子達でもあるのも新鮮。思春期のどうしようもなさを目の当たりにする青春ムービー。
ネネ
4.4

青春がつまってた。ファックシットとレイの関係が個人的に刺さった。時が経つにつれて友人と自分の方向性が合わなくなってきたり、でも出会った時のことや今までの思い出を振り返ると大事な友達であることには変わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事