mid90s ミッドナインティーズのネタバレレビュー・内容・結末

『mid90s ミッドナインティーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025_No.66

中盤くらいまではコミカルな演出を入れつつ、微笑ましい温度感で、年頃の少年が不良グループとつるみながら捻くれて行く様子を描いていく。

そこから終盤にかけては、非行に走る末っ子…

>>続きを読む

友達が1年前くらいに進めてきたやつを今更になって観た。主人公がクールな連中に憧れて段々とそのグループに馴染んでいく感じが、応援したくなって穴飛び越えようとする勇気をみせて認められた所とかこっちも嬉し…

>>続きを読む
レイがかっこいい
最後の、フォースグレードの映画で終わるの良かった
最高の映画!
🙂

最後のフォースグレードのMVが良すぎる。あれ鬼リピしたい。2018年に撮られたとは思えないほど、濃いノスタルジーを接種できる。存在しない記憶が蘇る。
映像も良くて90年代の感じがした
それぞれの心境が若い時特有の分かるやつで、特にお兄ちゃんのがなんか苦しくなった
フォースグレードの映像の終わり方がとにかくカッコよくて痺れた

良い。泣きそうになる。

ティーンエイジャーたちの悩み、不安、焦燥感。それらを紛らわすために、スケボー・非行に走る。みんな等身大。

ワルへの憧れ。何よりもかっこよくて、何よりも自由に見える。

ア…

>>続きを読む

若さって怖くて儚くて残酷で綺麗
それぞれの迷いや葛藤の表現も自然ですごく好きだった

自分の人生は最悪で、でも周りの奴よりマシだと思うことや考えないようにバカになることでなんとか生きている苦しさ ス…

>>続きを読む

ジョナ・ヒルが監督ということで映画の舞台もアメリカの90年代で好きかもしれないと思って観ました。
13歳という子どもでもあり少しだけ大人になる難しい時期で、大人になろうとする主人公を見て、「自分もこ…

>>続きを読む

感情のぶつけ方がわからなくて弟で発散する兄、子ども想いだけど少し未熟な母親、結果的に1番弱い存在の弟はわりを食う。結果、外に安定を求め、男らしさに憧れる。その過程が凄くリアルで、それぞれに悩みがある…

>>続きを読む

記録

好きだった。

鬱屈として生活からの抜け出したいと願う少年がスケボーに出会い、そこで知り合った仲間たちと過ごす中で成長していく話。

自分のいる位置で見え方が変わることを教えてくれる映画だっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事