7月22日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『7月22日』に投稿された感想・評価

ミキ
4.1

明らかに犯人が悪いけどその要因がなんとも複雑で、この事件が氷山の一角でしかないことが何より怖い
同じ学部生、ナショナリズム、移民問題に関心ある人は見た方がいいと思う。もうすぐこの事件から10年、犯人…

>>続きを読む

2025.07.23 NETFLIX

ノルウェー連続テロ事件は、2011年7月22日に極右思想の白人男性のアンネシュ・ベーリング・ブレイビクがノルウェーの首都オスロにある政府中枢部、首相執務室も含…

>>続きを読む
yuu
4.0
表情を変えずに淡々と銃を連射する犯人が怖すぎた。犯人は結局ずっと孤独だったしこれからもずっと孤独。
犯人の顔見たくないのに、証言台に立った子供たち勇気があって自然と涙出た。

ウトヤ島、7月22日と併せて視聴

事件の概要や犯人の主張、裁判等が作品として理解できる。
事件を忘れない為にも重要な作品
もう見たくないと見なければならないが同時に存在する
一切自分は悪くない、す…

>>続きを読む
Teso
5.0

7月22日
目を背けてはならない歴史の一つだ。

僕がこのFilmarksを始めたきっかけは、
僕のレビューが誰かの見たくなるきっかけになればいいなと思ったのと、
映画ノートに書き綴ってきたこれまで…

>>続きを読む
涼乃
4.0
Tiktokの切り抜きでおもしろそうと思ってみたら実話やって、めっちゃ怖くなった。
K
3.0

2011年にノルウェーで起きた実際の事件を描いた作品

犯人はノルウェー人
移民受け入れに反対で国を守ったと主張

移民を受け入れる首相と、政治家を育てるためのキャンプに参加する未来を担う若者たちが…

>>続きを読む

これが実話だなんて、身勝手すぎる

弁護士さん、精神的にきつかっただろうな

結局犯人は最後までひとりぼっち
本人は正義のつもりだったんだろうけど
客観的視野ってとっても大事

2011年7月22日のノルウェー。首都オスロで発生した庁舎爆破事件。そしてその直後にウトヤ島で若者たちが銃撃を受けて多数の死傷者が発生。この事件の前後を描いた実話サスペンスドラマ。

事件から14年…

>>続きを読む
lily
5.0

当時自分は11歳だったにしろ、この事件を知らなかったことにかなりショックを受けた。
身の回りの人に聞いても全員が知らないと答えた。とってもショック。
合わせて「ウトヤ島、7月22日」も鑑賞。
ホロコ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事