恐怖の報酬 オリジナル完全版の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ハラハラドキドキの展開が本当に面白い
  • 異様な緊張感で観ている側もクタクタになる
  • 超危険な吊り橋のシーンなど、映像の迫力が圧巻
  • 爆発の恐怖や化学物質の危険性がリアルに描かれている
  • 70年代のブラジル奥地の舞台設定が面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『恐怖の報酬 オリジナル完全版』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
1953年公開フランス映画のリメイク。
オリジナルが未見なので先が読めなく楽しめた。

バッドエンドを臭わすラストがいいですねぇ。

フリードキンとコッポラは何となく似てる。それぞれ70年代前半に「フレンチ・コネクション」「エクソシスト」「ゴッドファーザー」二作「カンバセーション…盗聴…」で時代の寵児となったあと本作「恐怖の報酬」…

>>続きを読む
はる
4.0
このレビューはネタバレを含みます
後半になるにつれのハラハラ、緊張がおもしろさを加速させてくれた。
CGではない爆発シーン、やはり迫力があっていい。
ラストの天国から地獄が印象的。

サスペンス(緊張)はいつも緩和とセットというけれど、そこのところこの映画は緊張緊張緊張緊張緊張緊張かんゎ、くらいの人非人バランスであり税が重すぎる。緊張の絶対王政。

誰もが金でトラブり故郷を追われ…

>>続きを読む
4.5
CG以前の時代の爆破シーンの迫力。
ハリウッドが無茶苦茶やれた時代の記念碑的作品。
4.3

ロイ・シャイダーはもっと評価されるべきである!

「私が手を振り下ろせば大砲が火を吹く 頭につぼを載せた女がゆく 私のささいな動作によりほどなく 女はこの世から消える それは誰の動作によって 私は消…

>>続きを読む
車が爆発するのか?というよりは、橋渡れんのか、ゴールできんのかの方が気になる映画。
裕太
4.2
大木爆破シーン
このレビューはネタバレを含みます

諸事情から中南米の独裁国家に逃れて来た男四人、油田の爆発事故で起きた火災を爆風で鎮火させるため、ニトログリセリンをトラックで運ぶ仕事に高額の報酬目当てに志願
2台のトラックに分かれ現場を目指すが、悪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事