恐怖の報酬の作品情報・感想・評価・動画配信

『恐怖の報酬』に投稿された感想・評価

時を経てもなお、完璧な活劇である。
先に大傑作であるウィリアムフリードキンのリメイク版を鑑賞していたため、こちらのクルーゾー版を鑑賞する前は「フリードキン版を超えられるわけがないだろ!」と何故か高を…

>>続きを読む
3.2

トラックで出発するまでに何を1時間もかける必要があるのかと感じはするものの所々のサスペンスは面白い。イヴ・モンタンにいびられて挙げ句の果てにタールまみれで車に轢かれるシャルル・ヴァネルの不憫さには笑…

>>続きを読む
-

1953年版 南米で食い詰めた移民達が高額報酬を求めニトログリセリンの運搬する事になって大変な話。

トラックに乗り込むまでが大分長いけど走り出してからは速く幾多の困難を乗り越え築かれていく関係性は…

>>続きを読む
cuumma
4.5

強者どもが夢のあと

一攫千金を狙う男たち、そのなでも4人が選ばれ、危険なニトログリセリンを500キロ先の目的地まで大型のトラックで運ぶ。安全装置もない車輌で危険物を搬送するのは、命懸けの作業

そ…

>>続きを読む
4.3

フリードキン版とどちらが良いか論争。甲乙つけがたし。瞬発力のフリードキン版か、総合力のクルーゾー版か。どちらもよき。
手に汗握るとはこのこと。シャルル・ヴァネルのどんどん情けなっていくジョーが素晴ら…

>>続きを読む

胃がひりつくような極限のリリシズム。

4人のバックボーンはそれぞれだが、物語が進み状況が変わると、そのバックボーンとは異なる本質が浮き彫りになる仕組み。

人間ってえてしてそんなものだなと思う。過…

>>続きを読む
4.2

アマプラにあったのでオリジナル版を鑑賞。2時間以上あるボリューム。テンポがめちゃめちゃスローだから言ったらなんですが長く感じました 、 、 人間ドラマにかなり力が入ってるなと思ったのですが同時にニト…

>>続きを読む
moimoi
3.9
マリオとルイージ…

ジョーのキャラクターがどんどん崩壊していくの面白い
そんなアホづらだったっけ…?ってなる

虚しい
4.0
このレビューはネタバレを含みます

1950年代の南米ベネズエラ。喰い詰めた男たちが、危険物ニトロを500㎞先の街までオンボロトラックに満載して悪路をぶっ飛ばしていく
・・・という恐怖のストーリー

148分版は前半の人物描写が長くて…

>>続きを読む
sw
5.0
この映画、クルーゾーのもフリードキンのも良いから細部が見るたびに記憶こんがらがる。

あなたにおすすめの記事