ハッピーエンドとは言えないけど別に悪い終わり方ではない不思議な映画だった
ミアが時折抱える奇妙な衝動の理由も後半で明かされるし、「一晩で変わりすぎじゃない?」って思う部分もあったけれど、ミアの身体…
視覚的な変体の要素と、精神的な変体の要素の表現=マーメイドになる
というように私は感じた
あくまで人魚にはならず、精神的、身体的な比喩かなと私は捉えました。
思春期っていうのは、早く過ぎ去って待っ…
全体的に青が基調とされてる色彩、サントラのない静寂な空間で発する言葉や水の音が細部まで洗練されていて、どこを切り取っても画になるほど美しかった。
親や友達や異性との関係性、自分の欲望や衝動との向き…
A24みたいな北欧ホラー。
まぁどっかで観たことあるようなストーリーだった。
最初は思春期特有の自分でも訳わかんなくなっちゃってる感じだと思ったけど、両親も相当クソだな。
こういうのは事の真相がハ…
「動物界」の方、先に観ちゃったからな〜衝撃が薄くなってしまった。
冒頭の授業シーンで「ッチ」という名前がユーゴスラビアっぽいので就職差別されると発言する生徒がいた。スポーツ選手に多い名前というイメー…
© 2017 tellfilm GmbH & Zürcher Hochschule der Künste ZHdK