グリーンブックの作品情報・感想・評価・動画配信

グリーンブック2018年製作の映画)

Green Book

上映日:2019年03月01日

製作国:

上映時間:130分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

時は1962年。ニューヨークのナイトクラブで用心棒を務めるトニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は腕っぷしはもちろんハッタリも得意で、ガサツで無学だが、家族や周囲から愛されていた。 ある日、トニーは「神の域の技巧」を持ち、ケネディ大統領のためにホワイトハウスで演奏したこともある天才ピアニスト、ドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)のコンサートツアーの運転手として雇われる。まだまだ人種差別が根…

時は1962年。ニューヨークのナイトクラブで用心棒を務めるトニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は腕っぷしはもちろんハッタリも得意で、ガサツで無学だが、家族や周囲から愛されていた。 ある日、トニーは「神の域の技巧」を持ち、ケネディ大統領のためにホワイトハウスで演奏したこともある天才ピアニスト、ドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)のコンサートツアーの運転手として雇われる。まだまだ人種差別が根強く残る時代になぜか、黒人にとって制約と危険の多い南部を目指すシャーリー。 粗野で無教養なイタリア系用心棒と、インテリな天才黒人ピアニストという何もかも正反対な二人が、黒人用旅行ガイド〈グリーンブック〉を頼りに、ふたりはツアーへ旅立った──。

みんなの反応

  • 人種や差別を乗り越えた友情の物語
  • トニーとドンのコンビが素晴らしい
  • 重いテーマをコミカルに描き、心温まる内容になっている
  • ピーターラビットよりも良い映画だったという評価
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『グリーンブック』に投稿された感想・評価

4.2
256,553件のレビュー
4.2

『寂しいときは、自分から先に手を打たなきゃ。』

アイデンティティに悩むドクにトニーが言うセリフ。
ラストシーンではこの言葉が効いたのかも。


二人の対比する性格や境遇が面白い。
(あえて差別的に…

>>続きを読む
向井
4.0

少し気持ちを落として観にいったのが
良かったのかも。すごい良かった。
演出として雨を使ったりするのが
浦沢直樹的で勉強になった
シチュエーションって大事なんやな
もっとツアー先でのエピソードが
ある…

>>続きを読む
フライドチキン食べたくなる
4.9
最後の「手紙ありがとう」には参った。粋で丁寧に作られた素晴らしい映画だった。
玉屋
4.2

差別について考えさせられ、かといって作品としては深刻過ぎずスルッと入ってきて面白かった。

ニヤッとするようなシーンも多くて楽しめた。投げ捨てた飲み物わざわざ拾いに戻るところ、ドクのちょっとこまごま…

>>続きを読む
4.0
自分とは違う、を尊重できるの
良いな凄いなって思っちゃった
人って残酷だな〜、
でも思っているより悪くないな
異なる人種の男達が友達になっていくのが心があったまる。素敵な映画。
ゅ
3.5
負けてられない
トニー風にヤンチャに一言、すげー良かった
これに尽きる

てか、はじまりへの旅 の父ちゃんじゃん!
漁師
4.0

凄い!よく練られた構成のおとなの作品。白人のヤボで、不満があれば言葉より先に手がでる瞬間湯沸かし器、トニー。そして、黒人のピアニスト(ダン)は、非常に冷静な紳士。この2人が、アメリカ南部を目指しダン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。