寡黙で粘り強いノルウェー人たち、壮絶な環境の中、見事な連携でヤンの命を繋いだ脱出劇は感動もの。「こういう時は心で行動するべき」戦時だからこそ、損得やリスクではなく、本能で行動する(今なすべきこと)こ…
>>続きを読むあなたが生き残ったことには意味がある
たしかタイム紙の『本当にあった奇跡のサバイバル60』で元話を読んだはず。
この映画といい、『テレマークの要塞』といいこの時代のノルウェー人は気合入ってる。 さ…
意地でも生き延びる主人公ヤン、意地でもヤンを生きて逃がすノルウェーの名もなき人々、意地でも追いかけるSS将校クルト。ヤンはその驚異的なスタミナと危機回避能力と運の良さでドイツ軍からの追手から逃げ通す…
>>続きを読むまずは実話ベースだという事を思いつつ観ました。これは凄まじい逃走でした。ただ、1人の力だけで逃走できたのでは無く、かくまってくれた人達の力が無ければ、凍死していたかドイツ軍に見つけられて殺されていた…
>>続きを読む実話をもとにした作品…。
生き延びているのが不思議なほどの過酷な状況下で、国境を目指す主人公。
バレたら自分達の命も危ないとわかっていても、協力してくれる人々がいる。
平和ボケしてると言われるかもし…