ザ・ハント ナチスに狙われた男の作品情報・感想・評価・動画配信

『ザ・ハント ナチスに狙われた男』に投稿された感想・評価

ナチからの逃亡モノ。
気付くと息を止めて見ているパターン。
ハラハラ・ドキドキしたければどうぞ。
mume
4.0
配信終了間近で観賞
室温30度を超えるなか凍えて見た
人々の灯す小さな火がこの映画を物語っていたな

“グドゥルンが結婚したのは20年後だった”の一文が心に残り過ぎた
3.6

あなたが生き残ったことには意味がある

たしかタイム紙の『本当にあった奇跡のサバイバル60』で元話を読んだはず。
この映画といい、『テレマークの要塞』といいこの時代のノルウェー人は気合入ってる。 さ…

>>続きを読む
雅
-
記録用
3.4
このレビューはネタバレを含みます

1940年、ナチスドイツはヨーロッパで勢力拡大を図っていた。早々とドイツに降伏する国、連合国側に付いて何処までも抵抗を続ける国、様々である。チェコスロバキアが舞台で、ナチス高官の暗殺を実行する者たち…

>>続きを読む
マツ
3.9
ナチスから逃亡し自国へ帰る旅路?家路?を描いた作品

極寒の中での逃亡劇
何かを敵としての団結力と連携の強さ

ノンフィクションってのがまた良きです
橘
3.8
このレビューはネタバレを含みます

実話ベース!?
過酷な逃亡劇でした。

匿ったり逃亡の手助けをしたら自分たちにも身の危険が及ぶのに、主人公の逃亡の手助けをするノルウェーの人々の勇気が素晴らしかったです。
主人公が生き延びられたのは…

>>続きを読む
4.4
このレビューはネタバレを含みます

追記

ヴェンダース少佐、処刑山の人じゃなかったですね🤣
マルティン・キーファーさんだった🤣

********

ノルウェーのナチもの!
なかなかに過酷で面白かった。
大戦時のノルウェーはイマイチ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

寒い中を逃げ回るのは観ていてキツ過ぎる(暑いのも無理だが)。「マイ・ウェイ12000キロの真実」や「ウェイバック」を思い出した。しかも今回の敵は寒さだけでなくナチスも相手で相当手強い状況。

ドイツ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事