ヒップホップ・エボリューションの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヒップホップ・エボリューション』に投稿された感想・評価

早紀
3.7

東西抗争を詳しく知りたくて観てみたら。

HIPHOPといえば90年代初頭から台頭してきたかと思えば60年代後半〜70年代から元祖的な音楽(?)は生まれていたんだ。

私のように詳しくない人でもヒッ…

>>続きを読む
mits
3.5
ヒップホップの歴史のお勉強にとにかく分かりやすい資料。シュガーヒルギャングを壮絶にディスってる人達がいるのがとても興味深かった。
mtkwtk
-

シーズン1
2024/1/4 Netflix 1回目
シーズン2
2024/1/6 Netflix 1回目
シーズン3
2024/1/8 Netflix 1回目
シーズン4
2024/1/11 Ne…

>>続きを読む
『文化系のためのヒップホップ入門』を読んでもピンと来なかった部分が、映像と音楽込みで補完できた。
HOLY
4.5

hip hopがどうやって生まれたか、シーズン1からシーズン4まで観てるとあるべくして出来たカルチャーだなと思った。
正確には90分じゃなくて40分×4×4シーズン

クラシックカーカスタムの歴史と…

>>続きを読む
844
-
説明してくれるラインが微妙かもです。
もっと、アンダーも掘ってほしい。

UShiphopのメジャーを勉強。

90分の表示になってるけど実際には40分ほどのストーリーが全16本(2022年現在)。クールハークやアフリカバンバーダに始まり、ラッセル・シモンズ、KRSワン、アイスキューブ、Q-TIP、リル・キム…

>>続きを読む
おさ
4.0

うへー面白かった

包括的に順を追って客観的に歴史を追ってるのでとても見易い。創始者やレジェンドみたいな人が存命で当時を詳しく教えてくれるの良い…それが本当に今に繋がってるとカルチャー全体で目を向け…

>>続きを読む

こう言うの大好き、はい5.0

いっちばんかっこよかったのは、
OutKast…
今のビッグボーイがクールすぎてめちゃめちゃテンションあがったし
過去のアワードとった式でのアンドレ3000も最高にア…

>>続きを読む
ひる
4.0
ヒップホップほど発祥がはっきりしていて、かつ肥大化した音楽ジャンルは無いよなと。この畑に明るくはないが、グラフィックアート文化との関連も含めて興味深かった。

あなたにおすすめの記事

似ている作品