ホアキン・フェニックスの演技は繊細に狂気を演じて絶妙にリアリティを表現してる。それによって没入感を高めてるしより物語の本質に目を向けられた。
不公平で不条理、八方塞がりな状況の中でアーサーの悲しく狂…
「アメコミ映画をアメコミ嫌いのスコセッシが撮ったらどうなるか」というあり得ない命題に対しての回答とも言える作品。
特にスコセッシ監督の「キング・オブ・コメディ」との相似は激しく、「ジョーカー」のラス…
生まれは変えたくても変えられないし、笑わせようとしたら袋叩きにされ、クビにされるのに、殺人したら英雄視される。周りの環境のせいでなるべくして悪になった救いのなさが苦しかった。話面白いタクシードライバ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
社会の闇がぎゅっと凝縮された映画。
何が悪を作るのか?絶対的な加害者(悪)は存在しない
加害者もまた、被害者である
人殺しは絶対にいけないことなんだけど
アーサーも養育者に殺されたと言ってもい…
特異な演技に惹かれる
内容は難しいが、何故か見入ってしまう
不条理な世間に何を思うか
ホアキンフェニックス、気になってググるとなんとリヴァーフェニックスの弟ではないか、びっくり🫢
言われてみれば鋭…
© 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved” “TM & © DC Comics”