ジョーカーのネタバレレビュー・内容・結末

『ジョーカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヒースレジャーが演じるジョーカーが大好きだったので、ホアキンフェニックスが演じるジョーカーにもかなり期待して映画館で観るはずが、結局BS放送でみることに。
終始納得のいくストーリーで最後まで目が離せ…

>>続きを読む

綺麗事がない映画でした。
まずチェロの音の響き方。
恐怖すぎず、でも身近な怖さをとてつもなく表現しちゃっているサウンドに魅了。
誰しもが持っていそうな内側に潜んでる面が、チェロのサウンドと共にむき出…

>>続きを読む

見えない 笑顔
見えない 真実
見えない 悲嘆 ...

なぜピエロなのか?なぜ笑うのか?
なぜ・なぜ・なぜ ?が飛び交っていた

これまでの"悪"を魅せていた謎が
<JOKER>と化すまでに至る様…

>>続きを読む

怖い映画。
グロとか、そういうのでは全くない。ひたすら自分の内側と向き合わざる得ないという意味での怖さ。
アーサーにシンパシーを感じながら、シンパシーを感じてる自分をも批判されているような。表向きは…

>>続きを読む


2回目。
最初観た時は、
ただただホアキンに圧倒されて、
今までになかった衝撃的で
キラーショットだらけで
名セリフだらけで
音楽も好みやし
ダンス🕺❤️で
ひたすらカッコええけど
感動する話でも…

>>続きを読む

2024年69本目 10/07/(6)
2021年69本目 10/07(5)
何度観ても圧倒される傑作。鳥肌が止まらない。ホアキンフェニックスが凄すぎる。
2020年50本目 06/24(4)
——…

>>続きを読む

アーサーの境遇とか絶望感とかを感じながらジョーカーになっていくことについての肯定も否定はどちらもないかなぁ。
というよりホアキンフェニックスの狂気をまとった演技がすごい!
そして、グラディエーターの…

>>続きを読む

ジョーカーシリーズの中で初めて映画館で観た作品。
ジョーカー自体の話は知っていたものの、ちゃんと観た映画がスーサイドスクワットだったのもあり、初めてに近いジョーカーの映画が観れて良かった。
ホラーよ…

>>続きを読む

圧倒的狂気。

母想いで精神疾患持ちの男がいかにして混沌の案内人へと堕ちたのか。

腐敗寸前のゴッサムシティがそうさせたのか。

それとも彼の疾患がそうさせたのか。

はたまた憧れの対象への歪んだ気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事